・(SR5) On April 11 Sony will release the new 3.0 firmware for the A7rIII and A7III
- ソースの1人が、α7R III とα7 III のファームウェア3.0が4月11日にリリースされることを裏付ける画像を提供してくれた。予想される新機能は次の通りだ。
「ソニーα7R IIIとα7 III は、間もなく登場するファームウェアバージョン3.0で、リアルタイム瞳AFの性能が更に一層改善され、動物のリアルタイム瞳AFも可能になる。この機能はAF-Cモードで、単にシャッターを半押しするだけで利用できる」
「α7R III とα7 III には、タイムラプス動画を作成するためのインターバル録画機能も追加される。この新機能では、1秒から60秒間隔で、合計1枚から9999枚までの撮影を設定可能だ。インターバル録画中のAE追従感度もHigh、Mid、Lowから調整可能で、インターバル撮影中の露出の変化を抑えることができる」
1月に予告されていたα7R III とα7 III の大型アップデートですが、間もなくリリースされるようですね。先にアップデートされたα9は、かなり進化しているようなので、α7R III とα7 III のアップデートにも期待したいところです。
ドルンブルク
α7Ⅲがかなり売れているようなのでこのアップデートを待っていた人は多いのではないでしょうか。アップデート後には多くの人が動物の瞳AFを試しそうですね。どういった動物に対して瞳AFが適用できるのかは気になります。
今回のアップデートではα9にあった操作性のものが含まれるかについても注目ですね。細かい操作性の改善にも期待しています。
TOSHI
ゴールデンウィーク前にビッグプレゼントですね!
カメオ
他のメーカーでしたら新機種の目玉として載せてくるであろう機能をアプデに混ぜてくるのは好感が持てます
今回のアプデがフィールドテストの役割も担って次世代機でより多くの動物の瞳に対応させるつもりなのでしょう
次世代機にも期待していますがこの世代の機種をどこまで高めてくれるのかにも興味津々です
モニカ
ここ数ヵ月、α7M3かα7RM3を買おうかどうしようか迷ってましたが、決断する前にファームアップが来てしまいました。
子供もまだねんね時期なので、このファームの程度を見てから、動き回るようになるまでに決めたいと思います。
操作性の改善も来たら、最高ですね。
とても楽しみです。
がり
私も操作性のアップデートが欲しいところですが、α9は恐らくアップデートの為の本体メモリ等を余裕を持って搭載していることも含めてあの値段なのであって、お買い得なRと無印では難しいのかなとも感じています。
それでも来てくれたらとても嬉しいです。
wow
やっとシャッター半押しでの瞳AFに対応するんですね。Ⅲに買い替えようかなあ。
カズ
瞳AFの進化、インターバルの追加は嬉しい。結構速い動きの小鳥で威力を発揮してほしいです。合わせて、レンズのテレコンもF値を10以上上げてもAFがドンピシャになる様期待したいです。
QL
予定通りリリースされましたね。
人物や犬猫の撮影がさらに簡単になり、より構図やタイミングに集中できます。