パナソニック「DC-G99」のスペックと新しいリーク画像

軒下デジカメ情報局に、パナソニックの「DC-G99」「14-140mm F3.5-5.6 II」のスペックに関する情報と、リーク画像が掲載されています。

・パナソニック「DC-G99」の特徴(※元記事は削除されています)

  • LUMIX DC-G90/G95/G99
    - 有効画素数20.3M画素 Live MOSセンサー、ローパスフィルターレス
    - 5軸 Dual I.S. 2、手ブレ補正効果は5段分
    - 無制限の4K30p/フルHD動画
    - V-log Lがプリインストール
    - 236万ドット有機EL LVF、ファインダー倍率0.74倍
    - 3.0型 バリアングル タッチパネル モニター
    - 防塵防滴
    - Wi-Fi・Bluetooth搭載
    - サイズ:130.4 x 93.5 x 77.4 mm
    - 重さ:約536g
    - 国内発売予定日:2019年5月23日
    - キット:ボディ・高倍率ズームレンズキット(海外では標準ズームキットもあり)

pana_g99_001.jpg

pana_g99_002.jpg

  • LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 II ASPH. POWER O.I.S
    -
    H-FSA14140
    - 外観はH-FS14140-KAとほぼ同じ
    - フィルター径:58mm
    - サイズ:φ67mm×約75mm
    - 重さ:265g
    - 国内発売予定日:2019年5月23日

pana_lumix14-140II_001.jpg

G99は、G8からセンサーが20MPに高画素化された正常進化モデルのようです。GH5やS1では別売りのV-Logが標準搭載されているのは、動画重視の方には嬉しい仕様ですね。

新しい14-140mm F3.5-5.6は、現行型から外観もスペックも変わっていないようですが、何が変更されているのか気になるところです。

[追記] 新型の14-140mmは防塵防滴になるらしいとのことです。