・New Pentax D-FA tele-zoom lens coming
- Asahi man(※ペンタックス製品のリークで有名な人です)が近日中に登場するPENTAX D-FAの望遠ズームの画像をdpreviewに投稿している。この新しいレンズは、D-FA50-150mmか、D-FA50-250mmの可能性がある。
- アップデート:新レンズはD-FA50-300mm F4.5-5.6(またはF4.5-6.3)の可能性が非常に高い。
画像から新レンズが50mmスタートの望遠ズームなのは確定ですね。このレンズが、Kマウントのレンズロードマップに掲載されている「望遠ズームレンズ」なのでしょうか。
Kマウントのフルサイズ用の望遠レンズは、高価なレンズばかりなので、気軽に使えそうなD-FA50-300mmは、Kマウントユーザーに大いに歓迎されそうですね。
ぷう太
これは楽しみ
DFA70-200を持ってないので、現状はDFA50-450で近距離を諦めるか、DFA28-105で遠距離を諦めるか、DA55-300PLMでクロップにするかの三択なので仮に50-200でも大歓迎です
がん
これで軽量ならすごく助かる。D-FA80-200㎜で、腰に来ちゃったからね (;^_^A
電卓
DFA 50mmを最後に、もう一眼レフのレンズは買わないことにしていましたが、これは買ってしまいそうです。
個人的に、PENTAXは相棒で、他は良くできた道具という感覚なんですね。。実用性と性能しか求めていませんが、ここだけ乗り換えが未だに出来ません。
とりあえず、ここから時間がかかる事も込みで楽しみに待つことにします。
m2c
PLMレンズなのかな?
それともHDDA55-300WRのD-FA版で、ボディモーター使用レンズかな?
個人的にはボディモーターを使ってもギュンギュンならなくて、なんらかの静音機構があれば全く問題ないんですよね。
でも多分KAF4仕様でしょうね?!
K72
焦点距離の数字にセロテープが貼ってあるように見えるのはなんなのか…数字の印刷された紙を貼り付けているだけ?
DFA70-200f4が延期されていてDFA70-300は2021年以降と噂されていたはずなのですが。
あまりあてにしない方が良いリーク情報だと思います。
ドルンブルク
50-300mmで軽いレンズですとK1との組み合わせには良さそうですよね。
OrzBruford
スターレンズではないのかな?
kmz
田中希美男さんもこのレンズの登場は割と早いって言っていましたね。
右のLOCKスイッチは何でしょう?フォーカスロックかと思いましたが11-18にはLOCKではなくCLAMPって書いてあります。
mkmk
写真はフェイクでしょう。
DFA150-450のズーム環の距離表示部分にシールを貼り付けたものに見えます。恐らく、広角端の始まりが50mmで、沈胴式(50mm表示の下のボタンが沈胴解除ボタンに見える)を暗示したかったのではいしょうか?
広角端は若干広がっていますが、HDDA55-300PLM REのフルサイズ版だと予想します!
thwhykca
私もmkmkさんと同じくDFA150-450に数字のステッカーを貼り付けたフェイク写真だと思いました。しかしこの写真を投稿したのはよく正確な情報をリークするAsahi manという人なので、写真はフェイクでも「近々出るよ」というメッセージなのだと思います。広角端は50mmで確定なのでしょうね。望遠端を想像させて話題を広めようとしてるんじゃないでしょうか。ペンタックスは情報がなかなか出てこないですが、出ると発表まで早かったりするので数週間のうちに発表があるかもしれませんね。50-300mm辺りが今のラインナップで足りてないので期待して待ちたいと思います。150-450mmは凄く良く写るんですが重過ぎて・・・。
all green
K-1用の軽い望遠ズームが欲しかったので、めちゃめちゃ嬉しいです。
キノコカメラ
DFAの安望遠を作るなら70スタートの方が軽くなって良さそうに思うのですが。。。
DFA70-200F4かDA☆50-135F2.8(新)に期待してるので、今回のレンズにはあまり興味はないけど、ペンタで新しい情報が流れる事は嬉しいです!
ぽめすけ
本当に50mm始まりならこのレンズ+K-1とスマホまたはGRⅢだけで旅行に行けそう。
家族旅行など荷物を増やせないときに重宝しそうです。