富士フイルム「XF8-16mmF2.8 WR LM」は見事な光学性能

DPReviewが、富士フイルムの超広角ズーム「XF8-16mmF2.8 WR LM」の動画レビューを公開しています。

Fujifilm XF 8-16mm F2.8 WR LM Review (以下FujiRumorsのまとめより)

  • XF8-16mmF2.8は重く高価なレンズで、造りは良好だ。
  • XF8-16mmF2.8は、X-H1に良く合う。XF10-24mmはもっと軽量なボディに合う。
  • フォーカスリングは、ゆるく感じる。
  • AFモーターはパワフルで、AFは高速で正確だ。
  • コマ収差は非常に良く補正されており、天体や都市景観用として素晴らしい。
  • 周辺光量落ちと歪曲は、非常に良く補正されている。
  • 光芒は悪くはないが、これまで見た中でベストではない。
  • 近接性能は、XF10-24mmと同程度(9インチ)だ。
  • XF8-16mmの光学性能は見事で、非常にシャープなレンズだ。
  • 8mm開放では若干隅が甘くなるが、絞れば素晴らしい描写になる。
  • 開放では、XF8-16mmはXF10-24mmよりもシャープだが、絞ると差は小さくなる。
  • ソニーの12-24mmは、このレンズよりも軽量で300ドル安価だ。
  • 風景ではどのみち絞ることになるので、多くの人にとっては、XF10-24mmF4の方がよい選択肢だろう。XF8-16mmF2.8はニッチなレンズだ。

 

富士フイルムのXF8-16mmF2.8は、極めてシャープで素晴らしい光学性能のレンズですが、大きさ重さや価格、フィルターが装着できないことなどを考えると、確かにXF10-24mmF4の方が使い勝手はよさそうです。とは言え、換算12mmの画角や、超広角とは思えない周辺までシャープな描写は魅力的ですね。