・(FT5) There seems to be a lot of new MFT gear coming from Olympus and Panasonic!
- 現在、晩夏と秋に登場するカメラとレンズに関する情報を収集している。そして、驚いたことに、オリンパスとパナソニックの両社から、多くの新製品が登場することが明らかになった。この噂を確かなものに固めていくので、今後数週間に期待して欲しい。
夏遅くから秋にかけて、オリンパスとパナソニックから多くの新製品が登場するということで、今年後半の楽しみが増えましたね。
レンズ交換式のカメラでは、オリンパスは、インタビューで何度も言及しているE-M5 Mark III が一番可能性が高そうですね。パナソニックは、Lマウント機はS1Hの開発を発表したばかりなので、m4/3機(モデルチェンジサイクルからGH6あたり?)でしょうか。
ハリヒャッポン
オリンパスレンズロードマップにある、望遠~超望遠ズームレンズの登場を待ち望んでいます。そろそろ2倍テレコンも来るでしょうか?
U=TR
これは楽しみなニュース!
m4/3の単焦点レンズは75mmの次が200mmと一気に飛ぶので100mmや150mm辺りを期待したいところですね…!
taku
E-M5 Mark III、晩夏とはいわず盛夏のあたりに欲しいのですが、出ないんですかねえ?楽しみです。
jet
倍テレが待ち遠しいです。
DaB
やっぱオリンパスが元気じゃないとと思いますね。E-M1Xはありましたが、正直なところあれはオリンパスへの期待感じゃないですし。
気がついたら重厚長大フルサイズミラーレスとスマートフォンしかない、みたいな状況で(フジが孤軍奮闘してますが)オリンパスの強烈な主張を期待したいです。
シュワシュワ
パナはロードマップにあるLマウントレンズでしょうか?
m4/3もある中で厳しいかもしれませんが、20年末までにレンズ10本だとちょっと少ない感じがするのでペース上げて欲しいものですね。
スナッキー
パナソニックはSシリーズで高画質で高価格となってるので
m4/3でコンパクトで取り回しのしやすいものをお願いしたい!
GF10の高級軽量機が出れば…でないか…。
AT
ようやくe-m5Mark3が夏の終わりに発表されるのかな。e-m1Mark2を使いまくってますが、やはり余り高額な製品は数がはけないし、大きいe-m1xはちょっと無理。期待大!e-m5Mark3。
又、e-m1Mark2のファームアップの噂も出て来てますね。EV-5までの対応が可能になるかも知れないらしい。こちらも期待してます。
織男
数多くの新製品・・・期待します!
EM5 Ⅲに期待ですが、EM1 Ⅲの情報も待ってます!お願いします。
Semper
GX7mk3の更なるモデルチェンジ期待したいですねぇ。
GX8の後継機とは言いませんから・・・
くまたろう
E-M5mk3とGX7mk4が同時に来たらどっちを買うかまた悩むなあ…。と言いつつ、期待します。
oyannjic57
横開き背面液晶は、ローアングル(地面すれすれ)で鳥の群れを動画で撮る時に、格段に使いにくい(被写体は正面なのに自分の顔は左斜めを向くのを余儀なくされて不自然極まりない)ので、同じボディで横開きとティルトと両方あればいいですね。E-M5の新型はせめてティルトでありますように。
Yasu
消費税アップ前駆け込み需要と、東京オリンピック前の安定供給を考えると、このタイミングになるでしょうね。GH6の予想、NDフィルター搭載。新型センサー搭載による高感度撮影性能向上、但しGH5S以下。4K60PのALL −I内部収録対応?。6K30P収録対応。AFは性能向上するも、GH5と大差ナシ。本体価格29万8千円(税抜)。GH5Sを使ってる現行ユーザーは買い替えに悩む?。
襤褸猫
パナですと、素直にGM1の後継機を期待したいですね。とにかく小型軽量に振ったミラーレス。
レンズは正直12-35㎜の性能が十分でかつ、35-100㎜と合わせたら本当に小型のWズームとして機能するので、見せ方で行けると思います。
本当はGM5の後継機が欲いんですけどね、私のも大分いかれてきました。G9のセンサーが入ったGM5が出たら最高に良いのですが。荷物を増やさず夜の撮り鉄出来ますので。
オリオリ
ペンFMarkIIはでないんですかね
れん
パナから小型高級機が出そうな予感がしますね。
他メーカーが手薄なカテゴリーで且つ利益率の高いモデルという事で。
もちろん自分が欲しいというのが一番の理由ですが。