・(SR5) I saw the new Sigma FE lenses and here are my impressions
- シグマのFEレンズ群の画像を目にしたが、この画像はソースに人によって止められているので公開できない。ここに掲載できるのは、次の記述だけだ。
- 14-24mm F2.8:このレンズは一眼レフ用のレンズとほとんど同じに見えるが、ズームリングが細く、若干小さいように見える。
- 35mm F1.2:非常に大きい。フィルター径は82mm。絞りリングあり。
- 45mm F2.8:FEレンズで最高に見栄えのするレンズで大変に魅力的だ! AF対応で絞りリングが搭載され、非常にコンパクトだ。フィルターサイズは55mm
- 以下は45mm F2.8のフードなしのシルエットの画像だ。
45mm F2.8はSARのお気に入りのレンズのようで、現時点では画像は公開できないようですが、どのような外観なのか見てみたいですね。ただ、シルエットの画像では、パンケーキというほど薄くはないように見えます。
35mm F1.2は、非常に大きいレンズということで、噂通り、性能重視のArtレンズになる可能性が高そうですね。
きの
レフ機用のパンケーキレンズ+マウントアダプターの全長と大して変わらないような...ま、楽しみではありますし光学性能に期待ですかね。
俺P
レフ機と変わらないとありますが
レフ機のフランジバックにレンズがびっしり入ってると思えば
40mmF2.8以上の画質に期待値はあがりますね
平治
メカっぽくて絞りリング迄有ったらイカンw。
必要無くても欲しくなってしまう。
デザインにも期待してます。
にこる
45f2.8はPanasonic の30f1.7みたいなシルエットですね
電卓
絞りリングは、無段階のクリックレスタイプだとありがたい。
動画との垣根が無くなってきた今、AFレンズでも、そういう仕様ならば絞りリングにも大きな意味が生まれます。
狐
サイズとしても画角としても、シルエットからもこう渋い感じが堪らないです
開放F値がさめて2.0ならば即購入でしたが…AFですと1.4どころか2.0でも難しいのですかね