オリンパスとパナソニックに関する噂のまとめ

43rumors に、最近のオリンパスとパナソニックの噂のまとめが掲載されています。

Rumors roundup:

  • E-M5 Mark III:
    - 発表は晩夏(信憑性90%)
    - E-M1 IIと同じ121点クロスタイプの位相差ピクセル付きセンサー(信憑性60%)
    - 新しい画像処理エンジン(信憑性90%)
    - より軽くプラスチッキーだが引き続き防塵防滴のボディ(信憑性60%)
    - PENやE-M10シリーズと同じBLS-50バッテリー(信憑性60%)
  • PEN-F:このシリーズは終わった。
  • パナソニックGX880:パナソニックが超コンパクトなGX880を晩夏に発表する?
  • パナソニックの技術:
    - 完璧なAFシステムを目指す新しいm4/3のTOFセンサーを開発している
    - 最初の8Kカメラが2022年に登場する
  • オリンパスの特許:
    - オリンパスの特許で2層センサーが示されている
    - オリンパスの特許で10mm、12mm、14mm、16mmのF1.4の単焦点レンズの設計が示されている

 

E-M5 Mark III は晩夏に発表されるということなので、早ければ8月中に発表される可能性もありますね(遅くても9月中でしょうか)。特許が出願されているF1.4シリーズの単焦点レンズが製品化されるのかどうかも気になるところです。

パナソニックは、m4/3用のTOFセンサーでどの程度のAF性能を実現できるのか、興味深いところですね。