- E-M5 Mark III:
- 発表は晩夏(信憑性90%)
- E-M1 IIと同じ121点クロスタイプの位相差ピクセル付きセンサー(信憑性60%)
- 新しい画像処理エンジン(信憑性90%)
- より軽くプラスチッキーだが引き続き防塵防滴のボディ(信憑性60%)
- PENやE-M10シリーズと同じBLS-50バッテリー(信憑性60%) - PEN-F:このシリーズは終わった。
- パナソニックGX880:パナソニックが超コンパクトなGX880を晩夏に発表する?
- パナソニックの技術:
- 完璧なAFシステムを目指す新しいm4/3のTOFセンサーを開発している
- 最初の8Kカメラが2022年に登場する - オリンパスの特許:
- オリンパスの特許で2層センサーが示されている
- オリンパスの特許で10mm、12mm、14mm、16mmのF1.4の単焦点レンズの設計が示されている
E-M5 Mark III は晩夏に発表されるということなので、早ければ8月中に発表される可能性もありますね(遅くても9月中でしょうか)。特許が出願されているF1.4シリーズの単焦点レンズが製品化されるのかどうかも気になるところです。
パナソニックは、m4/3用のTOFセンサーでどの程度のAF性能を実現できるのか、興味深いところですね。
休日カメラマン
PEN-Fのところに「このシリーズは終わった」と書いてあり少し寂しくなりました。
密かにマーク2を狙ってたんですがもう出ないのかな
スナッキー
そろそろ新機種を…と考えてたのでGX880は興味深いです。
EVFは要らないので軽く小さく早いといいなと。
GM1のリフレッシュでもいいかも知れません。
シグマのfpも気になりますが、m4/3が今はちょうど良いサイズなので出たら買いたいです。
23
GX880がGMのような超小型ごっつい機種だとして、ファインダー無しのホットシューがほしいです。
案外ホットシューにストロボとかライトとかつけたくなるんですよGM。
外付けの見やすいファンダーとかも欲しいなーとか発表前の今だからこそ想像してたのしめます。
Slash
PEN-Fのところ、切ないですね…。
GX880は欧州でのGF10の型番なんですよね。新機種ではない。どうなってんだろ? GX880の後継機、って話が誤解されてたりするのかな?
オリンパスの二層センサーって気になるんですが、もしかして胃カメラ用とかだろうか? 赤外線と一緒に撮像するとかいうのがあったような。そうでなく、m4/3用だったら面白いんですが。
オリ丸
EVF内蔵のPEN自体は潜在的に需要があると思うのですが
現行のPEN-Fは無駄に力が入りすぎといいますか、PENの他機種と価格的にも差が開きすぎていますので、PEN-Fこそプラボディでややクラスを落とせばまだ売れ筋に乗る可能性はあるような気が個人的にはします
ゅぃ
“m4/3用の新しいAFシステム”って面白そうですね。
たいがい、新しい技術はフラッグシップモデルに搭載してから下位モデルに降ろすので、Panasonicは次からはフルサイズに載せてからかと思っていましたけれど、 まずはm4/3から という…。
まだまだ m4/3 を大切にしてくださっている証拠でもあると思います。
期待します!
夏
E-M5のセンサーが改善されるといいですね.E-M1Mark2のセンサーが安価な機種にも普及することを待ってました.
オリスキ
PEN-Fの箇所は皆さん同じ思いのようですね。
バッサリ感がとどめを刺された感じで切ないです。
次期E-M5のプラボディ情報、信頼性60%なのでなにか別のモノの情報と混じってたりしないなぁ…。
もぐさん
Pen Fの箇所といい、オリンパスは何だか元気ないですね。
TRIPとか出してくれたらうれしいけど無い物ねだりかなぁ
たもき
e-m5mk3が出ると安くなったe-m1mk2と価格的にどうなるのでしょう。なんとなく微妙なラインナップのような気がするのですが。少しでも小型化が欲しい方が多いのでしょうか。penシリーズの方が個人的には嬉しいですが、売れないのであれば、、、という感じでしょうか。
Slash
E-M5がE-M1とE-M10の狭間で立ち位置が曖昧、というのは常々思いますね。
大きさ的にも、E-M5にグリップつけるとE-M1と大差無い。
E-M1は実用優先なので、質感重視でE-M5という棲み分けが良かった気がするんですが、プラスチッキーってのはなぁ…。
やはり、CP+にあった真鍮バージョン希望ですね。あれ本気で欲しい。
neo
GX880って5月に発売されているんですが、もう後継機が出るってことでしょうか?
https://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-mirrorless-cameras/lumix-g-cameras/dc-gx880k.html
AT
e-m5Mark3が発表が近づいて来てますね。
ボディはプラスチックを多用してくるのですかね?
中級機のe-m5Mark3の進化がe-m1Mark2に対して下剋上的な機能、性能で有れば有るほど、e-m1Mark3は更なる機能、性能が備わる訳ですから、えっ!と思う様なe-m5Mark3期待してます!