ソニーのカメラ
- 事実:ソニーが、アジアの認証機関に2機種のエントリー~ミドルレンジのカメラを登録している。
- 噂:この2機種のカメラはRX100 VIIA(VIIの24-70mmレンズバージョン)とRX10Vかもしれない。
- 事実:ソニーはプロ用のAPS-Cカメラを計画していることを認めており、そして、ハイアマ用のモデルを開発していると述べている。
- 事実:ソニーは予想を超えるAPS-CのEマウント製品を、2019年に発表することを認めている。
- 事実:ソニーはα7S III は、期待以上のものになると述べている。
- 事実:ソニーはα6500後継機を計画していると述べている。
- 噂(信憑性70%):ソニーα7S III は今秋の発表予定で、全く新しいセンサーが採用されている。
- 噂:ソニーα9 II は、東京オリンピックに間に合うように発表される。
- 噂(信憑性90%):ソニーの8Kセンサーと、新コーデック。
- 噂(信憑性90%):ソニーからクアッドベイヤーフルサイズセンサーが登場する。
- 噂:α6500後継機は、α6500と同じような形状で、FZ1000バッテリーが採用される。
ソニーのレンズ
- 事実:ソニーが、F1.2のFEレンズ群が登場する可能性があると述べている。
- 特許:ソニーは100mm F1.4と500mm F4の特許を出願している。
サードパーティー製レンズ
- 事実:タムロンが次に、新しいFEズームを発表する(70-200mm F2.8が噂されている)。
- 事実:Eマウント用のYongnuo 50mm F1.8が近日中に発表される。
- 噂(信憑性90%):Yongnuoは、今年中に35mm F1.8と35mm F2.8、24-70mmのFEレンズも発表する。
- 噂(信憑性90%):中国のメーカーが50mm F1.0のFEレンズを開発している。
もう1つある
- 特許:ソニーが新しいドローンカメラの特許を出願している。
RX100 VII A(RX100M7の24-70mmレンズ搭載バージョン)の情報は、今回が初めてですね。このカメラは、RX100M5Aの後継機の位置付けになるのでしょうか。
レンズ交換式カメラでは、これからα7S III やプロ用のAPS-C機、α9 II など大物の製品の発表が控えていて、どのような製品が登場するのかとても楽しみですね。
maru
>>ソニーが、F1.2のFEレンズ群が登場する可能性があると述べている。
35mmと50mmのGMレンズが出ていないのはこのため?
ぽにょ
フルサイズのα7RIV、 1インチのRX100M7と新センサーが来ているので次期aps-cも新センサーが来るのでしょうか、楽しみです。
ぷくぷく
私は動画で使える瞳AF機(APS-C機)が欲しい。レンズはF1.2だと大きく重くなるので、AF速度やコンパクト等に重点が置かれたレンズであれば良いですね。
喜寿
6500の後継機のバッテリーがFZ1000って書いてあるけどFZ100の間違いなのか、それとも更に新型バッテリーにとなるのでしょうかね。
更に新型は限りなく無いでしょうけど。
zae
タムロン70-200mm欲しいです
これまでの2本は実用的で描写も文句無しです
75-195mmとか少し変則的なレンズになると思います
カウ坊や
タムロンのFE用新型ズームレンズ、フィルター径を67mmに統一したものを出すとするなら、
70-300F5.6-6.3みたいな1つ暗めなレンズになると思いますね。
純正の70-300が径72mmなので、僕はそう読んでます。
だけど70-200F2.8で来るなら、フィルター径は77mmくらいになると思いますねー!これまで径67mmで出たらオバケですね、即買いします笑
KJ
75-195になると思われる方は28-75とのつながりと、ズーム域を狭めて
小型軽量にとお考えでしょうか。
根拠は無いですが70-210か普通に70-200のように思います、
そして28-75ユーザーに次は望遠ズームをとなるとF2.8しか無いと。
弱夫
ハイアマ用APS-Cはいいのですが、それに対応するAPS-C望遠レンズが無いと思います。
フルサイズの望遠を使えという事なのでしょうが、重さも費用も辛いです。
キットレンズのSEL55210より上の100-400mm F5-6.3などの望遠ズームが欲しいのですが、サードパーティに期待するしか無いのでしょうか?
2石
FZ1000バッテリーはFZ100の書き間違いでしょうげと、
実際、6500の後継機というこのAPSCフラッグシップは
本当にいつの発表なのでしょうか?
1年以上前から噂されていますが待ちくたびれてます。
後はα7sⅢですね。
この2台以外は興味ないので、首を長くして待ってます。
のっち
TAMRONさんの大三元望遠ズーム期待値高まりますね
広角75~望遠150位で良いので気軽に持ち運べる明るいレンズの登場を期待してます
ソニー移行中
タムロンの70-200に期待します。
Eマウント市場活性化して、シグマも並び出してくれる状況期待してます。
MC-11経由で100-400シグマ使ってますが、やはりネイティブに期待したいです。