・Three of the four new RF lenses are still scheduled for release in 2019
- キヤノンは今年の初めに、6本のRFレンズを発表したが、発売されているのはRF85mm F1.2Lのみで、9月にRF24-240mm F4-6.3 ISの発売が予定されている。
残りの4本のレンズのうち、3本は確実に2019年中に登場すると聞いている。RF15-35mm F2.8L IS USMとRF24-70mm F2.8L IS USMは、いずれも10月の発売が計画されており、これらのレンズが、8月終わりか9月の初めに正式発表されても驚きはない。
RF70-200mm F2.8L IS USMは、最新の情報によれば、今年の12月までは登場しないということだ。残りのRF85mm F1.2L DS USMが、いつ発売されるのかは聞いていない。
RFレンズの大三元ズームは、今年中に3本とも揃う可能性が高そうですね。これらのレンズが揃えば、RFネイティブレンズだけで、大部分のものは撮れるようになりますね。RF85mm F1.2L DS USMの発売は来年でしょうか。これら6本のレンズが完了した後の次のRFレンズの計画も気になるところですね。
花鳥風鉄
APS-C機の80Dからそろそろフルサイズに移行したいなって思っていますが、まだ様子を見ています。RFマウントがこのまま高級レンズ中心で行くなら、当面は移行しません。CANONさんにお願いしたいのは、高級「松」レンズだけじゃなくて、普段使いの「梅」レンズも計画してますよって、ロードマップを見せてくださいね。なんせ妻子持ちの財布は大きくないので、慌てて下取りして買い替えて、梯子を外された気分になるのは避けたいですから。
まさやん
2.8シリーズが出揃ったら、2シリーズと4シリーズでしょうか?特に4シリーズが出てきたら売れるでしょうね。
南原カズヨシ
RF24-70mm が出ればRシステムに移行または買い替えする人も出てくると思うので、ここでキヤノンが盛り返すかもですね。でも値段が高そうなのでどうかなあ。。
赤い自転車
RF15-35mm F2.8L ISが楽しみです。
広角レンズなのでそこそこの小型軽量を期待。
カメラもレンズも思ったよりもゆっくりペースですが、サードパーティは当てに出来ず仕方がないと思っています。
気長に待ちたいと思います。
神在月
私はRF15-35mm F2.8L ISが楽しみです。
ただ、値段が心配ですね、お手軽に買える価格ではないだろうから悩みどころです。
神在月
私はRF15-35mm F2.8L ISが楽しみです。
ただ、値段が心配ですね、お手軽に買える価格ではないだろうから悩みどころです。