・(SR5) Tamron will soon announce FOUR new FE lenses!!!
- トップクラスのソースの1人が、「タムロンが、4本の新しいFEレンズを近日中に発表する」という情報を教えてくれた。
スペックに関する情報はまだ無いが、24~48時間以内に何かを目にすることになるかもしれないと聞いている。楽しみにしていて欲しい。
タムロンのFEレンズでは、RXDシリーズのレンズの第2弾が登場したばかりですが、今度は一気に4本ものレンズが登場する可能性があるようです。
新レンズの詳細は不明ですが、これまでに、F2.8通しの標準ズームと広角ズームが登場したので、普通に考えればF2.8通しの望遠ズーム(70-200mm F2.8?)は最有力候補になりそうですね。
DE51V
ミラーレス用タムキューとか?
8454海斗ray
早くもtamronのEマウント大三元揃っちゃうんですかね…!?
単焦点とかも出てきそう…
K
1本は75-200mm F2.8で決まりでしょうけれど他3本は何でしょうね。
ソニーがなかなか出さないAPS-C用のF2.8通しで
10-16mm、16-50mm、50-140mmなんて一気に揃ったらいいですね。
to
タムロンならではの性能と携帯性、価格の
バランスがとれたレンズ群を期待したいですね。
高性能で大きくて重くて高価なレンズは純正で間に合っているので。
ぷくぷく
70-200に、200-500に、90mmマクロレンズ。そして28-400とかの高倍率ズーム辺りですかね。個人的には180mmのマクロを希望したいのですが。
HY
70-300が入っていると嬉しいです。純正のGレンズは高くて手が出ませんので。
α6500ユーザーなのでAPS-C用のコンパクトなやつだと余計嬉しいですが、FEレンズって書いてあるのでそれは無さそうですね。でも手頃な価格とサイズだったら買うかもしれません。
たむたむ
aps-c用 12-24mm(18-36mm)がほしい。
このためだけにef-mも併用しているので、出たら絶対買います。
sel1018だと旅行用だと望遠端が微妙に足りない
コバ
100-400お願いします!
サイトウ
望遠ズームは確定でしょうね。
今年初めに2本目のFEレンズは望遠ズームだという情報がありました。
70-200mmGMがやや重いのでもう少し軽いF2.8通しの望遠ズームが欲しいですね。
あと3本は60mmマクロ、24-200mmF4ズーム、APSC用16-135mmF2.8-4ズームでしょうか。
ってこれは私の希望ですね。
タムロンには期待してます。
zae
嬉しい記事です
75-200/2.8は買うとして
28mmF2なんかも出てくれたら嬉しい
タムロンは小型軽量+寄れる
どちらもαユーザーの不満な点を解消してくれています
デザインもシンプルで古臭さがなく
渋いアルミ調のリングもほどよい主張で
売れている要因になっていると思います
ウォルサム
せっかくなので、この勢いでZ/RF/Lマウント版も作って欲しいですね。
KJ
70(75or80)-200(210) 2.8は既定でいつ出るかと皆さん思っていたと
思うので、あと3本が楽しみですね大艦巨砲で無い
手頃な単焦点も良いと思いますが、ソニーに85、28、
そして今月末に出る35mmがあるので90マクロや
得意な28−300に45mm1.8とか、いかがでしょうか
私の希望としては45mm 2.8 パンケーキが欲しいです
EF45mmを MC-11で使っているので。
tsu
予想するのも楽しみのひとつです。
F2.8通し、フィルター径67mmで揃えてくるとしたら75-150mmかも?って思います。
三脚座が不要で実用的なサイズになりそうだし、望遠側はクロップでも何とか使えそう。
それと90mmマクロは外せないでしょう。
個人的には寄れる45mmF1.8を出してほしいです。
FE用との事なので今回は違うかもしれませんが、噂されている新型APS-Cの発表に合わせて、16-50mmF2.8を純正より先に出したらすごく売れそうな気がします。
Nite-R
FEレンズということであれば4本ともフルサイズ用ですかね
1本はやはりF2.8通しの望遠レンズだと思いますが75-150mm F2.8にして小型軽量安価を図りもう1本150-300mm F2.8-4といった感じのレンズも用意して望遠レンズの大型化高額化を分散させるのではないかなと予想します
あとの2本はタムロンの代名詞の90mmマクロと高倍率ズームではないかと思います
Nite-R
もう一つの予想として
1本はやはりF2.8通しの望遠レンズの王道で70-200mm F2.8
ただこのスペックだととても小型軽量安価にはできないのでもう1本
70-210mm F4を用意してフィルター径67mmの共有はコチラが担うのではないかと(現に一眼レフ用の70-210mm F4はフィルター径が67mmなので)
ろくろう
4本も出るのは楽しみですね
28-75,17-28に続くレンズとして
ギリギリ三脚座いらない75-170F2.8と
手頃な望遠75-300F4.5-6.3の
2種類出たら面白いと思います
手ぶれ補正付きの標準or広角マクロとか
超広角単焦点レンズとか出ると
Eマウントのラインナップがより広がりそうです
taca
私の希望はF4.5スタートで150mm-600mmの野鳥・ヒコーキ望遠レンズで14万円くらいで
ムリかな~
くろっち
Twitterで動きがあったようです
https://twitter.com/TamronJP/status/1164386912989093889
abi
200mmf3.5マクロなんてあったらうれしいです。
すうどん
全部フルサイズなんですかね?
確かaps-c向けの広角ズームの特許が出てたと思うんですけど、今回では発表されないのかな?
事務研
Twitterのシルエットからすると、超望遠ではなさそうですね。