・Is the rumored Nikon pro mirrorless camera?
- ニコンZ6・Z7フェイスブックグループのAndy Rawlinsが、F1ハンガリーグランプリの画像を投稿している。このカメラはバッテリーグリップの付いたニコンのミラーレスカメラのように見える。次の2つの可能性がある。
- これはZ6・Z7用のMB-N10外部バッテリーグリップ
- これは(一番下の画像のような)噂されているニコンのプロ用ミラーレスカメラ
画像のカメラは、画像が不鮮明なのでバッテリーグリップが一体型なのか後付けなのか分かりませんが、バッテリーグリップが付いているのは確かですね。このカメラが、ニコンが発売を示唆しているZシリーズのプロ用のミラーレス機なのでしょうか。
ただ、Z6・Z7用のバッテリーグリップは既に認証機関に登録されていて、発売も近いと思われるので、新型のバッテリーグリップのテストを行っていた可能性もあるかもしれません。
なお、下の画像はバッテリーグリップ一体型のZ5の予想CGです。
まれすけ
わざわざF1でテストするなら、フラッグシップの可能性が高い気がします。
装着しているレンズがFTZ経由のFマウントレンズなのか、はたまたサプライズのZマウントレンズなのか気になります。
カタスマー
あれ、予想名称はZ5なんでしたっけ
てっきりZ9かZ10かと。
Z6, Z7には縦グリ用の端子がないのはどうするんでしたっけ。底部に意味深なネジがあるのは以前話題になっていましたが。
ニコンキヤノンソニーの3社はオリンピックをミラーレスで行くんですかねえ。すぐに完全移行することはありえないでしょうが、時代の移り変わりを感じます。
盛
画像が荒いので何とも言えませんが、私にはα9に見えます
それにニコンベストの人の手ではないような気も…
おいもさん
画像にあるカメラは現行のα9ではありませんか?
バッテリーグリップの部分に取り付けネジとくぼみがはっきり見えるのと、
SONYロゴの位置も一致します
少なくともバッテリーグリップ一体型ではないことは確かでしょう。
ニコンロゴが入ったベストを着ているカメラマンにしては腕の形も不自然?
癒やしの陸亀
アルファっぽいというご意見がありますが、左肩にダイヤルっぽく見える物もありますね。画像が粗いのでそうではない可能性もありますが。
おいもさん
>癒やしの陸亀さん
α9は左肩ダイヤルありますよ
np
a9も左肩にダイヤルはあります
Night-R
バッテリーグリップを付けたα9(もしくはα9Ⅱ?)のような感じに見えますね
ただα9とニコンZはボタンやダイヤルの配置やボディデザインやサイズ感がよく似てるので粗い画像だと見分けるのが難しいですね
何であれ新カメラのテストだったりするとワクワクするのですが今の時期はカメラマン席にも注目してしまいますね
kakung
背面はカモフラージュしてあるのでないでしょうか?
操作系の部分に穴があるように感じます。
ろくろう
α9だとするとレンズはなんなんですかね?
白レンズのようには見えないのでFE70-300くらいしか候補がないですね
赤い自転車
α9とは左肩のストラップ取付部やボタン、ダイヤルの形状が違うように見えます。
背面のダイヤル、ボタンも同じとは思えません。
ニコンの新型に1票。
KJ
軍艦部より下は、意図的にボカしていますよね
とい言う事はα9と知って、わざわざこのような情報を流す
とまでは思わないので、ニコン機なのでは無いでしょうか?
この画像で見る限り左肩のダイヤルもα9のそれとは
違い,
現行Zシリーズのそれとも違って見えるのでプロトタイプ
のような。
taka
アイピースの台形形状からみてニコンのような気がします。
αは角のRが大きいのと四角い形状です。
新型ニコンかもしれません。
butayama
フラッグシップなら名称はZ1がいいと思うのですが…。
☆けむり
私にはα9の改造機=オリンピック用テスト機に見えます。見え方も人それぞれですね。
m.b.
カメラ部の背面は(意図的に?)ぼけているのでわかりにくいのですが、
バッテリーグリップ背面の凹凸とメーカー名の位置がVG-C3EMと一致しているのでα9でしょうね……。
M-KEY
α9とすればアクセサリーシューの位置が後ろ過ぎるように見えます。
ニコンのプロトタイプでしょうか?
KJ(N)
左肩ダイヤルの手前にボタンが3つ見えるので α9 っぽいですね。 サブか、比較用のテストか?
Z 9 が D1桁相当なら、手の大きさと比べても写真のそれは小さすぎる気がします。 バッテリーも大型でしょうし、端子や表示・操作系など 「D1桁仕様」 に準じたらこんな大きさには収まらない (収める必要もない) でしょう。
ファインダーも、ニコンのフラッグシップらしく硝子材の物量が一段と大きなものが奢られると予想します。
からくり使い
ニコンやソニーの次期プロ仕様プロトタイプに見えますね
どちらにせよ縦グリップ付でも、コンパクトになっている感じで良いですね
因みにカメラを握ってる右腕意外に腕が二本あるように見えるのは?
クローン機能で画像を消したりコピーしたりしたためでしょうが、心霊写真みたいで夏仕様の投稿画像ですね (゜〇゜;)
オリンピックまでの各社新機種が凄く楽しみです。
QL
ボディやバッテリーグリップの表示がα9と一致していますし、α9かテスト中と思われるα9IIではないでしょうか?
レンズはズームリングの幅や手前の円筒部分の感じから光が反射して白っぽく見えている2470GMか24105Gあたりに見えます。
ルクセンブルグ
2本の腕に見えるのは前に立ってる人の足でしょうね
ども〜
肩から先カメラまでが合成に見えるのですが
背中が見えてるニコンの人がカメラを支えてるにしては不自然な感じ
からくり使い
〉ルクセンブルグさん
ホントですね f(^_^)
2本の腕じゃなくて女性の足ですね
お恥ずかしい~