・TAMRON New Lenses 2019.10情報解禁
- 世界を大きく引き寄せる。新たな世界を切り取る。2019.10情報解禁
今回のティーザーでは、前回のティーザーよりも画像が明るくなって、レンズの細部が少し見えてきましたね。
左から3番目の一番大きなレンズはズームリングがあるので、やはり望遠ズーム(最近の噂では70-180mm F2.8)のようですね。
右側の3本はいずれも単焦点レンズのようで、前玉はあまり大きくなさそうに見えるので、それほど大口径のレンズではないのかもしれません。
シュワシュワ
3本の単焦点の見分けがほぼ付きませんねw
前玉は違いますが、ボディは共通なのでしょうか?
Nite-R
望遠ズームはフィルター径が17-28/28-75と同じ67mmで統一されてそうですね
というより右3本のレンズも全て67mmで統一されてるのでしょうか
「世界を大きく引き寄せる」とあるので望遠ズームとマクロのような最大撮影倍率が高いニュアンスのフレーズが期待を高めますね
右3本は思いのほか前玉がとても小さく見えるのでF2.8よりは明るくなさそうですね
KJ
ソニーFE28mmf2がフィルターサイズ49mm,
新発売の35mmf1.8が55mmなので、20mm、24mmやマクロなら
f2.8も有るかもしれませんけど28mmや35mmなら2.8ということは
無いのでは。
フィルターサイズを67mmで統一したので前玉が小さいかもしれません。
FE35mm 1.8を購入してフィルター55mmのレンズを初めて使う事に
気づいたので、レンズによっては無駄に大きくなると思う人もいるでしょうけど
サイズ統一も有りだと思います。
ぷくぷく
「大きく引き寄せる。新たな世界」との事ですから、短焦点はかなりの高倍率マクロのようですね。残りの2本は広角マクロなのかな?
ige
一番右側の、前玉が小さく平坦なのは、マクロレンズに見えますね。他の2つは小口径の広角レンズに見えますが、異様に本体が大きいので、F値を抑える代わりに接写能力を高めた広角レンズなのでは?と思います
INA
少なくとも右端は前玉からズバリ広角~準広角マクロですね
これまでにないということは、F値が明るいか、もしくは倍率が高いか
キヤノンがすでに明るい準広角マクロを出してますし、ニコンもまだ噂段階ですが明るいマクロを出す可能性がありますし、コシナはF2~F2.5のマクロを販売してます
寄れるほうは今時トリミングでいくらでも稼げますし、明るいマクロが増えてくれたら嬉しいです。
ゆき
単焦点期待ですね。
前玉が小さく暗いという予想も多いみたいですね。
ただ従来のレンズから考えたら自然ですが、ミラーレス用SAMYANG AF45mmなんかはフィルター径49mmですがF1.8、従来のレフ用TAMRON SP45mmは67mmでこちらもF1.8。ミラーレスレンズ専用設計でこの前玉は小さくはないのかもしれません。いずれにしても楽しみですね。