・Canon is gearing up for a big 2020 [CR2]
- 2019年にはRF70-200mm F2.8 IS USM(12月の発売を予想している)を除けば、キヤノンの大きな新製品は発表されないだろう。
キヤノンの大きな新製品発表は、CP+に先立つ2020年2月11日前後に計画されていると聞いている。
2人目の情報筋は、5月のフォトキナでCanon Rumorsの読者がワクワクするはずだと述べている。残念ながら、これが聞いていることの全てで、何が登場するのか判明するまでに、まだ少々長い間待たなければならない。
我々は、多くのRFレンズと共に高画素のEOS RとEOS-1D X Mark III の両方が2020年の上半期に発表されると予想している。
キヤノンの次の大きな新製品は来年の春(CP+かフォトキナ)になる可能性が高いようです。新製品の詳細は不明ですが、オリンピック前なのでEOS-1D X MarK III の登場は、ほぼ確実でしょうね。
ミラーレスは高速連写機よりも高画素機が先になりそうなので、噂の80MPセンサーのEOS Rが登場するのかもしれませんね。
cruiser
高画素機は40MPもあれば十分なんだけど、
α7M4対抗で60MP超えてくるんだろうな。。。
138号
フルサイズの最高画素数は長らく5Ds/5DsRでしたし、APS-Cで最初に3000万画素を超えたのはキヤノンですから、高画素はα対抗というよりキヤノンの既定路線のような気がします。EOS 90Dは海外サイトでは高感度はいまひとつという評価も見受けられますが、EOS Rの高画素機はその点を克服して来るのでしょうか。
たけマン
個人的には5D4レベルで、パラパラ漫画にならないミラーレスを待っていますが・・・
高画素機なんでしょうね。
norinagao2000
あんなに高くて重いRFレンズが開発されてるわけですから。それが必要かどうかはまた別問題として試してみたいですね。今のボディーじゃ完全にレンズに負けてますから。
ジェラ
今や50MP以下だとたいして高画素機とは言えなくなって来ていますし、5Dsから10MP程度のアップだとインパクトもないので70か80くらいまで上げてくるんじゃないでしょか?
最近APS-Cも一気に32MPまで上げてしましたから。
どりゃー
2020年上期にプロ機が2台共出るのでしょうか?
どちらにも噂の手振れ補正機構が搭載されたら凄いです。
RFレンズの攻勢もさらに続くようで期待。
マクロレンズが出るのではと予想します。
tommy
1DXⅢは当たり前として、EOS-R高画素機にも期待、あと、どうしても7DmkⅢが諦められないのは、私だけでしょうか?
k
200-400 Ⅱ型はこないのかな?