・RUMOR: The new FE lenses will be announced next week on October 24!
- 4本の新しいFEレンズが10月24日に発表される。
- 70-180mm F2.8(発売は2020年)
- 20mm F2.8(発売は2020年)
- 24mm F2.8(発売は2019年)
- 35mm F2.8(発売は2019年) - ソニーは10月23日に記者会見を予定しているが、何らかの新レンズを発表するかどうかは分からない。これまでのところ何も聞いていない。
ティーザー動画の公開から少し時間がかかりましたが、どうやら来週に4本のFEレンズが発表されるようです。ただ、4本のうち2本のレンズは2020年に発売と述べられているので、この2本は開発発表なのかもしれませんね。
爆発野郎
スペックもこれで本決まりですかね?
20/2.8と24/2.8は、余裕を持って設計すれば前玉がデカくなるのかもしれんけど、35/2.8でこの直径は、ものすごくデカくないですか?
ズームのアタッチメント径が67mmだから、少なくとも62mmはありますよね?
どんな性格のレンズなんでしょうか。
すごく気になります!
カウ坊や
前玉に合わせたら実はフィルター経49mmとかで良いのかもしれませんが否、
コンセプトといいますか、3つの単焦点もタムロン大三元の経67mmに合わせているのでは?
もちろん70-180が経67mmになるかはまだ分かりません。
もはや私の希望的観測でしかないんですけど、
多分タムロンはフィルター経67mmに拘っているんだと思います。
kt
70-180が来年発売なのは待ち遠しいです、さらに望遠にラインナップが拡充されるのも期待しています。
個人的には暗い単焦点なぞ不要で、既存のSP単焦点をミラーレス用に発売して欲しいのですが。
so
単焦点の3本は、単焦点なりの写りの良さやコンパクトさのメリットがあるのでしょうけど、焦点距離とF値だけ見れば既存のF2.8ズームの守備範囲内なのでいまいち購買意欲が湧きません。
もしカウ坊やさんの仰るようにフィルター径を揃える意図があるのだとしたら、F2か1.8くらいにはできたんじゃない?と思ってしまいます。
6D使い
各社Eマウント専用の単焦点は広角が多いですね。
F2.8クラス出すのでしたら85mmとか100mmや、F4でも良いので180mm辺りの小型望遠を出して欲しいです。
でめ
普段、ニコン使いですが。。
タムロンより、Eマウント単焦点レンズうらやましいです。
ですが、18mmF4くらいの小型の単焦点レンズが欲しいです。
通常撮影では、24mmから180mmで十分足りますが、
そのレンジは、ズームでカバーできます。
それを補う、超広角をカバンの隅に入れておきたい!
と思うのは自分だけかな??
タムロンさんより、Zマウント用レンズが出ることを願って
コメントさせていただきます。
爆発野郎
連投失礼します
6D使いさんのご意見は、常々、私も感じていることです。
これほどにズームレンズの収差補正技術が発達した現在に、単焦点レンズの意義はというと、収差補正と逆光耐性、それに、小型軽量を追及できる点にあると思います。
私は古いスタイルの人間なので、ズームで16mmから300mmまで切れ目なく焦点距離をそろえることに魅力は感じていません。
ふだん持ち出すレンズは、35mmと、90mm付近の中望遠、それに、20mmか21mmの合計3本ですが、私の撮りたい写真はこの3本だけで、十分に撮影できます。
私のようなタイプには、より軽く小さい単焦点レンズの方が魅力的なんですよね。
なので、収差補正や逆光耐性が十分にあるという前提ですが、暗いレンズでも小型軽量なものにより魅力を感じてしまいます。
また、そういう私なので、35/2.8でこの大きさかよ!と思ってしまったわけです。
35/2なら、この大きさでも納得できるんですけど。←しつこい
ゆきん
70-180 合わせてテレコンとか出てくれると嬉しいけど、無理かなー
nanigashi
コンパクトな単焦点、うらやましいです。特に20mmF2.8ですね。
Zマウントで超広角を撮りたい時、現状大きいレンズを選択せざるを得ません。
この小さなサイズ感であれば、軽快なスナップ撮影が捗りそうです。
Nite-R
ようやく一週間後に発表ですか
ティーザー広告といっても情報も少なくちょっと待たせすぎのような
しかも70-180/2.8と20/2.8は来年となると更に待たなければならずその頃にはシグマの噂の70-200/2.8なども出てそうですね
他に90マクロや100-400や超広角やF1.xの明るい単などの予定はあるのでしょうか
138号
単焦点はアダプトールマウント時代以来のf2.5シリーズ復活なんてことだったら、ズームとの差をもっとアピールできたと思うのですが…
BenBen
単焦点のシリーズのF2.8って言う絞り値ってどういう物撮りを想定してF2.8にしたのかユーザー層が全く見えないんですけど。
せめて35mmはF2なら爆売れするのはメーカーも分かってますよね。35mmF2.8はソニーとも被るし寄れないけど結構優秀なレンズ。なぜF2.8なんだろう?
ひー
私は純正しか使いませんが、70-180の価格は興味ありますね。
単焦点は誰をターゲットにしてるのか分かりかねますが。