- 海外の販売店にパナソニックの70-200mm F2.8と16-35mm F4が先程追加された。
- (追記)今日か来週かは不明だが、海外のニュースサイトにも「パナソニックが70-200mm f2.8と16-35mm f4のルミックスSシリーズレンズを発表した」
「パナソニックがSシリーズ/GH5/GH5S/G9のメジャーファームウェアアップデートを明らかにした」のタイトルが追加されました。
海外の販売店で「70-200mm F2.8」と「16-35mm F4」の発売の準備が進められているようなので、間もなくこれらのレンズが正式発表されそうですね。
いずれのレンズもロードマップ(上の画像)では今年の冬発売予定なので、スケジュール通りの発売になりそうです。
これらのレンズが発売されれば、超広角から望遠までパナソニックのレンズだけでカバーできるようになりますね。
[追記] 記事に新しい情報を追加しました。本日か連休開けに発表される可能性が高そうです。
どりゃー
近日発表の2本は数か月のうちに発売され、
次のレンズも5本が計画されているとなると、来年にはほとんどの撮影シーンをカバーするラインナップになりそうですね。
焦点距離未定の望遠ズームは超望遠域をカバーするレンズで、標準ズームの3本目は高倍率ズームでしょうか。
フルサイズミラーレスへの新規参入4社ともレンズシステムを周到に準備してきたようで、非常に迅速に拡げていますね。
F
これもF4同様、テレコンつくんでしょうね。
50と24-70を買ったので(キットレンズの24-105は近々手放す予定)望遠どうしようか悩みましたが、テレコンつくのであればやはり明るいほうがいいなと思い待っています。
レンズロードマップは85mmがまずF1.8なのがちょっと残念。
Nocticronのフルサイズ版のようなF1.2or1.4を早く出して欲しいです。
シグマのLマウントレンズはS1/S1Rにつけるとブリージング気になるし… 今後のファームアップで改善するといいのですが。