・RUMOR: Sigma 24-70mm f/2.8, 70-200mm f/2.8 lenses coming next?
- シグマが次の2本の新しいFEのズームレンズの発表準備をほぼ終えている聞いている。
- 24-70mm F2.8
- 70-200mm F2.8
そして、もう一つのレンズ(このレンズは100-400mmかもしれない)についても聞いている。これらのレンズがPhotoPlusで発表されるかどうかは、まだ分からない。
シグマの70-200mm F2.8のEマウント版の要望は結構多かったようなので、噂が事実ならユーザーに歓迎されそうですね。
純正の100-400mmと比べて安価で軽量コンパクトな100-400mmも発売されれば人気がでそうです。
虚弱体質
これは楽しみですね。
純正より一回り安い値段だと嬉しいです。
それから70-200mmについてはタムロンの70-180mmも発表が近いようです。
FEレンズはサードパーティー製AFレンズ選択肢が急速に広がっている感じがします
degi
レフ機用にゲタ履かせただけのものじゃない事を願います。
BKR
この2本のレンズを待っていました!
フォーカスが純正と同等な事を期待!
100-400は、是非開放、f5.6でお願いしたいですね。
a
やっと望遠もサードパーティーが増えるのでしょうか。
Eマウントはアダプターの制限がキツめなので、一眼レフで出ている高倍率便利ズームなども早く揃うとこも期待したいです。
おう
次は150-600も出して欲しいです。マウント交換サービス利用出来ますので出費が抑えられます。
シュワシュワ
14-24のようにミラーレス用新規設計となるでしょうか?
Lマウント版も出るでしょうし、ZやRFにも展開してくれるといいですね。
しかしシグマの開発力は凄いなぁ。
K
モデル名がDG HSMなのかDG DNなのか気になりますね。ここまでレフ機用ズームレンズをEマウント版で出さずにきたのはDG DNの開発を進めていたからだと思うので発表が楽しみです。
童仙房
標準ズームの値段はタムロンのほうに近いのかGMに近いのか、どうなるんでしょうか。
FE用レンズは盛況ですね。
TORU
お、良いですね。価格も重量も気になります。
Nite-R
ミラーレス用新設計の14-24/2.8 DG DNを出したことからもF2.8通し標準/望遠ズームもミラーレス用の新設計なのでは?
まあ一眼レフ用のF2.8通しズームに下駄を履かせただけだとしてもレンズ選択肢が増えるだけでも嬉しいですね
マウントを開示してるとネイティブレンズ選択肢が続々増えてきますね
PHANOS
DG DN なのかなぁ〜。
SIGMAは 20mm,35mm,85mmでお仕事してます。ズームをずっと避けてきたけど、先日あまり話題にならないSIGMA 14-24mm DGDN買いました。DGDNで大三元揃えられたら嬉しいな。
T
さすがにこの時期にレフ機用と同じ設計は無いでしょう。
すでにミラーレス専用設計は発売してますし、ボディも出したとはいえレンズメーカーですから、Lマウントに気を使う必要もないと思います。もちろんL用は用意してると思いますけど
tpr
FullFrameなFoveonが出るまでにはDNの"大三元"相当を出してくるとは思っていましたが、意外と早かったですね。
α7R4あたりと組み合わせた時どんな画を吐き出してくれるか楽しみです。
ゆきん
100-400 来年の今頃までに出るなら購入したいなー
まぁ詳細スペック出てから吟味だけど、純正は高すぎる。
mstk
24-70はDNで新規もありそうな気がしますが、70-200は既存のマウント追加だと思います。
(望遠はショートフランジバックでもほとんど変わらないって言ってましたしね。)
たく
mc-11+100-400はAFが遅く、動き物にはあまり実用的ではなかったので、Eマウントの100-400に期待します。