・Ilford Photo teases upcoming film stock release in multiple formats(DPR)
- イルフォードフォトがツィッターで、フィルムの発表日を示しているように見えるティーザー広告を投稿している。発表日時(2019年10月24日の午後3時)に加えて、異なるフィルムフォーマットのシルエットも掲載されている。
最近、コダックがエクタクロームを復活させたり、富士フイルムがアクロスIIを発売するなど、フィルムカメラファンには嬉しい動きが続いていますが、イルフォードも新しいフィルムを発売(もしくは以前販売していたフィルムの復活?)するようですね。
ティーザーのシルエットは、左が中判用のブローニーフィルム、中央が大判用のシートフィルム、右が135フィルムでしょうか。
yadnoh
イルフォードだとモノクロでしょうかね。
DELTAシリーズからさらに超微粒子になるんでしょうか。
個人的にはトラディショナルなHP5+の改良版だと嬉しいです。(HP5はちょっと荒すぎますので。)
超微粒子なアクロス的なツルツル描写もいいですが、個人的にはある程度のフィルムらしい粒子を求めてしまいます。
SP使い
プレストのような感度高めで粒子がきれいな白黒フィルムなら常用したいです。
今はアクロスIIのつなぎでFP4を使っていますがこれでもっと撮影領域が広がればといつも思っています。
kmz
いいですね。ちゃんと研究開発投資を続けてくれていることが嬉しいですね。しかも大判、中判、35mm全部ラインナップ。
アクロスが好きでイルフォードは余り使っていませんでしたが、XP2は便利で時々使いました。
新品のフィルムカメラの選択肢がもう少し欲しいですね。中古コンパクトカメラが高騰していますし。
TMYZ
もし新しいイルフォードのフィルムなら販売を楽しみにしています。中古のコンパクトのフィルムカメラがkmzさんの仰るように高騰していて最近値段を見たら驚きました。富士フイルムにはクラッセS、WとGF670、GF670Wを再販してくれないかなと思っています。
ハッシー
嬉しい、ただただ嬉しい!
後は極端な価格アップだけ避けてほしいです