- 富士フイルム「X-Pro3」の量販店価格はブラックが税込235,950円、デュラテクトブラックとデュラテクトシルバーが税込263,450円らしい。発売予定日は2019年11月28日。
価格は量販店価格なので、最安値だとブラックは21万2000円程度、デュラテクトブラック・シルバーは23万7000円程度になりそうです。X-Pro2の初値は19万3840円だったので、少し値上げされていますが、チタンの採用や凝ったモニタ機構などを考えれば許容範囲内でしょうか。
新色のデュラテクトシルバーは、ゴールドがかった渋いシルバーで、質感はかなり高そうですね。
カタスマー
いやー、いいお値段しますね
このご時世のチタン外装の割には抑えめ価格かも…?
とりあえず全色触ってみたいですねー
DDD
デュラテクトというとシチズンの時計の傷防止加工を思い出しました。
傷に強い仕様なのでしょうか? だとすると面白いアプローチですね。
ぬまべっち
新技術や機能ではなく、素材や塗装で責めてきたわけですね、長く使いたいカメラファンの心を揺さぶる仕様です。
しかし、機能も欲しいし、値段も安くはないし、悩ましいですね。
Naka
今、X-Pro2のグラファイトシルバーを使っていますが、X-Pro3のデュラテクトシルバーいいですね!
ああ、これでまた散財することになりそうです‥
YOSHI-P
チタンを用いて、この性能。
富士フイルムがXマウントとX-Proにかける本気度を感じます。
30万円を割ったのは大きいですね。
HiddenLCDの使い勝手も気になりますし、富士フイルムユーザーの一人として絶対購入したいです!
Fujicco
早く実機で確認したいですね!デュラブラックが気になるところ!
発売は約一ヶ月先ということでキャッシュバックキャンペーン等にも期待したいです。
よし
Pro2が初値20万弱でしたから結構上げてきましたね。
正直レンズと違い一定期間での買い替え必須なカメラ本体に最近はそこまでお金をかけたくなくなってきました。
各メーカー高価格路線に舵を切っていますが、私のようなライトなカメラファンには厳しい流れです。
森人JAZZ
良い色ですね。
購入欲高まりました。
が、いかんせん値段が!
機能も実機を店頭で何回も確認してからとなると思います。
*なんせ、液晶が・・・私の中で賛成6・反対4のイメージです。
値段が落ち着いたころが自分の購入チャンスかと。
kmz
シルバーは往年のCONTAXのようですね。どの色にするか迷いますね。
色々凝っていて25万円を越えるかと思っていましたが、そこまでにはならず良かったです。
ぶらりん
この仕様とこの仕上げを見て、「これなら10年使える!」を口実に買っちゃえば、あとは自分への約束を忘れるだけです!
シチズンが特許を持っている「デュラテクト」をライセンスして、本当に外装の耐久性が上がっているのなら、実際10年使えそうですものね。
でもそうなると、バッテリーの寿命はどうかとか、10年間追加購入できるかとか別のことが気になり始めます。
138号
質感はダイヤルを含めてとても良さそうに見えます。私は他のXシリーズと異なる、初代から続いているシャッター周りが傾いているデザインがどうも苦手なんですが、続いているということは支持してる人が多いんでしょうね。
ちゃちゃまる
いいカメラですね。新色もかっこいい。ただ背面液晶よく使う私は、新しい背面の仕様は少し不安かな。今FUJIFILMのPro3のサーバーがダウンしているので注目度は高そうですね。