・Canon unveils the EOS Ra, a full-frame mirrorless astrophotography camera (DPR)
- 本日、キヤノンがEOS Rの天体撮影専用バージョンの「EOS Ra」を非常に静かに発表した。
- EOS Raは赤外線カットフィルターに手が加えられ、Hα線を標準のEOS Rの4倍多く捉えることができる。この変更によって、天体の赤い光をより簡単に撮影できるようになる。
- EOS RaのEVFとライブビューでは30倍の拡大が可能で、標準のEOS Rの10倍から劇的に倍率が拡大されおり、正しいピント合わせが容易になるはずだ。それ以外のスペックはEOS Rから変更されていない。現時点では発売日の情報はない。
キヤノンの天体撮影用モデル「EOS Ra」が正式発表されました。赤外線カットフィルターが変更されてHα線の透過率を高めているので、赤い星雲の撮影に威力を発揮しそうです。
赤外線カットフィルターを除去する改造を行っている天文ショップもありますが、ボディは純正のままの方が安心感があるという人には魅力的な選択肢になりそうですね。
[追記] 国内でも正式に発表されました(ニュースリリース)。国内の発売日は2019年12月上旬、店頭価格は税込で最安値で29万5020円となっています。
DoiMaach
ベースのEOS Rからすると結構高いですね。
D810Aに合わせて来たのでしょうか。
機能的にもライブビュー30x拡大機能が付いたくらいなので、改造機にするか悩ましいところです。
選別品のセンサーを使っていたりするのなら、メーカーサポートが受けられる点も含めて、購入を検討するのですが。
ゆーと
選別センサーは、EOS20Daの時は使っていたらしい?ですが、D81暗電流ノイズのピクセルマッピング(補正データ)をある程度の長秒露光で行っているとは思います。
これにより、ダーク減算しなくても、かなり長秒ノイズ(いわゆるスターノイズ)は補正されてくるのではないかと思います。
お〜
通常の撮影への 影響は どの程度なんでしょうかね?
810aは 影響を感じるほど通常の撮影結果が悪いことはないらしいのですが…
あまり影響がないのなら 導入したいですね!
コストが高いので
swing
Hαが4倍の感度ということで、通常撮影に併用する需要は無い、と判断したんじゃないでしょうか。
あるいは天体に特化した方が良いとも言えるかな。
通常写真も撮れるとお得に感じますけど、肝心のHαが感度控えめでは天体専用モデルの意味が薄くなりますからね。
tsmk
ノイズ対策でセンサー回りの造りは違いそうですが、見た目はEOS Rそのままですね。
chanchiki
枠のケラレが解消されていないのなら
天文ショップの改造を選びますね
(ケラレ対策もしてくれるので)
カタスマー
swingさん
D810Aも感度4倍ですが、被写体を選べば一般使用もギリ使える感じなので、天体用としてはスタンダードな感度なのではないでしょうか?(素人なので多分に推測です。すみません。)
そういえばFUJIFILM機は改造無しでHαが写るのを売りにしてますが、他社の一般用途カメラ比で何倍くらい写るんですかね。どこかで比較とかあればメーカーの想定用途がわかる気もします。
電脳仙人
赤道儀も持っていて、天体写真も撮るので天体撮影用モデルは魅力的ですし、現行のEFレンズも使えて将来的に明るい広角レンズも出てるのでRFマウントでも問題ない。ある意味理想的なのですが、たまにしか撮影しない天体写真用に専用のカメラを買う余裕はないんですよねぇ。こうゆう方が多いのではと思います。
どのくらい売れるのでしょう?
チンチラキング
フルサイズミラーレスに移行していない状況で、いきなり出てくるとは! EOS 60Daの時は、あっという間に販売しなくなって、買いそびれました。地味な発表からすると、極一部の人をターゲットにしているのでしょう。冬のボーナス時期に発表するのも頷けます。
mousou-oyaji
コレ、EF-Rマウントアダプタ用フィルターラインアップに、赤外線カットフィルターと赤外線撮影用フィルターを加えると、撮影範囲が広くなるなぁ…
日陰坂45
mousou-oyajiさんの意見に賛成です。
いっその事、センサー手前は完全スルー特性で、ユーザーサイドでHα透過率を選べるようにしてマウントアダプターのフィルターボックスにお好みのフィルターを装着するようにしたほうが、天文屋さんにウケるんじゃないかなと思います。
光害カットやナローバンド、さらには通常赤外線透過率フィルターが有れば一般撮影も問題無いワケだし。
せっかく面白いマウントアダプター作っているんだから、メーカーも有効活用して欲しいですよ。
Rマウントのレンズだとこの方法はNGだから、メーカーもやらないのかな?