- 「パナソニックがSシリーズ/GH5/GH5S/G9のメジャーファームウェアアップデートを明らかにした」のタイトルが追加された。
Lマウントの新レンズの発表と同時に、どうやらSシリーズやGH/Gシリーズの新ファームウェアも発表されるようですね。詳細は不明ですが、メジャーアップデートということなので、大きな新機能の追加や、機能強化等が期待できそうです。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
Lマウントの新レンズの発表と同時に、どうやらSシリーズやGH/Gシリーズの新ファームウェアも発表されるようですね。詳細は不明ですが、メジャーアップデートということなので、大きな新機能の追加や、機能強化等が期待できそうです。
K
GH5のAFが良くなって欲しいですね!!
フルキン
S1・S1Rのピントの精度の改善を切に願います。
今のままでは仕事に使えないので・・・
湯河原
個人的にはフォーカストランジション機能がS1シリーズでも実装されると嬉しいです。スマホで操作できればなお良い。
ぱなこ
11月にCFexpressが発売されるので今回のファームウェアでSシリーズは早速使えるようになりそうですね
コバ
ジョイスティックの斜め移動対応と動物認識AF、ファンクションボタンの設定可能項目追加とかだったら嬉しいですね。
マルコフ
G9のジョイスティック斜め移動は本当に希望します。
あればかりは全く直観性に欠けるのでパナさん頼みます!!
トンマルキ
G9のジョイスティック斜め移動、ライブコンポジットはぜひ実現させて欲しい機能です。
F
フルキンさんも仰るように、S1系のAF精度はもうちょっと頑張って欲しいですね。
Dandoh
GH5ジョイスティック斜め入力は物理的にできない旨のインタビューを見た気がしますね。素人的には上と横の同時入力で斜めに入力に換算することは容易に出来そうな気がしますが、、、
もぐもぐ
G9のヘッドライトの光源が入った時のAFを改善して貰えると、撮り鉄としてはありがたい、あと、オリンパスレンズとの相性も良くなると良いなと思います。
Cy
G9使ってます。
ジョイスティックの斜め操作は可能ならお願いします。
あとモニターですが、プレビュー時にもっと鮮明にならないですかね…それ自体はモニターの問題なんで無理なんでしょうか…
CR
テザー関係が扱い辛いので、本気で改善して欲しいです。
物撮りの事しか考えられていないので、人物撮りのテザーが非常に使い辛いです。
特にオートレビューが使用不可になる機能制限は、本当に意味が分からないです。
ソニーも、オリンパスも、キャノンも、テザー中にオートレビューが使えますので、
僕の知る限り、オートレビューがテザーでオミットされるメーカーはパナ以外知らないです。
そよかぜ
S1のテザー撮影、TetherTools USB-C - USB-C 4.6mと、LUMIX Tether v1.4であればRAW連写+Capture One Pro v12 ホットホルダ有効で、何とか撮影成立。他のケーブルは何故か全滅。LUMIX Tether v1.5&1.6は連写で直ぐフリーズしますね、、連写は出来てもOS上への書き込みがキヤノンより遅い、、テザー撮影時はボディが直ぐ熱くなります。次期アップデートで諸々改善して欲しいですね。