・EOS R related announcements coming for CP+ [CR2]
- キヤノンが2月のCP+の前に、2本のRFレンズと共に新型のEOS Rを発表すると聞いている。頻繁に噂されていた高画素機のEOS Rの発表が予想されている。
同じ情報筋が、EOS R Mark II が2020年中に登場すると述べているが、正確は発表時期は分からない。
RFマウントのレンズは少なくとも単焦点が1本と、ズームが1本が発表されるだろう。そして、その次のRFマウントレンズ群と、ことによるとカメラボディの開発発表があったとしても驚きはない。
以前からよく噂が流れていたEOS Rの高画素機が、CP+で登場する可能性が高そうですね。噂通り、ボディ内手ブレ補正が搭載されているかどうか、また本当に75MPセンサーが採用されているのか注目したいところです。
EOS R Mark II は今年中の登場ということですが、現行のEOS Rは今年の秋で発売から2年になるので、時期的には後継機が登場しても不思議はありませんね。
交換レンズに関しては、今年は非LのRFレンズが充実するという噂が流れているので、軽量コンパクトなズームや、低価格な単焦点の登場に期待したいところです。
mahalo
EOS R markⅡ 楽しみにしています Ⅱ型にはボディ内手ぶれ補正は欲しいですね
それが非搭載なら残念どすがマウント変更になるかと思います。
ぷにた
仮に75MPセンサーが搭載されていたとすると、EFレンズとRFレンズの性能差を、今以上に感じることの出来る機種となるでしょうね。楽しみです。また、『軽くて、安い』RFレンズにも期待です。
Robin
RFで価格的に買えそうなレンズが35mm一本しかないので、せめて10万円程度でそこそこいいレンズが欲しいですね。L以外のレンズ発表を期待します。
巻田
EVFが改善されてればマウント移行したいです。
Rを使ったことがありますがEVF周りがまだまだといった印象でした。
loveEOS
ボディ内手ブレ補正、ずっと待っていました。早く6DM2での手持ち動画撮影から移行したいです。
BIG-O
高画素機ならEOS RsかRsRだと思います。
画素数が75Mになるならメディアへの書き込み速度が速くならないと厳しいので、CFerpressカードの採用が必須でしょうね。
実際には75Mは実用上不要なので、キヤノン版α9の高速連写機(30M前後)が欲しいところです。
まここ
楽しみですが、お値段次第。
5D3の置き換えに欲しいところですが、本体が安めだったとしてもRFレンズが…。
現行の中心価格帯よりもう少し安価なレンズを期待しています。