- 間もなく予約開始されるキヤノン「EOS-1D X Mark III」の発売予定日は2020年2月中旬らしい。税込792,000円で予約を受け付けている店舗があるので、量販店価格は税込880,000円前後?
EOS-1D X Mark III の店頭価格は最安値で79万2000円、量販店価格で88万円前後ということで、1D X Mark II (初値が最安値で65万1807円)と比べるとかなり高くなっているようですが、業務用カムコーダー顔負けの動画機能などのスペックを考えると仕方のないところなのかもしれませんね。発売は2月中旬ということで、これは海外の噂通りのようです。
ジェラ
YouTubeでカメラマンが80万くらいになると普通に言ってたからさほど驚きもないけど、プロ機だから高いと見るか妥当と見るかは人それぞれでなんしょうね。
鑑定士
6KRAW動画内部収録ってミラクルなスペックなんだからバーゲン価格だと思うけど。スチル畑の人には高いかもだけど。
コバ
動画志向のフラグシップとスチル志向のフラグシップを分ければいい気がしますけどね。
キヨシ
価格.comで1Dx2の初値を調べると65万1807円
79万2000円がTAX込みの値段か分かりませんが、単純に14万円ほどアップ
1Ds時代のように100万円クラスに今後はなっていくのですかねぇ
提供されプロや経費で落とせる人たちはいいとして趣味でやってる身としては80万は堪える
6Dの方が10万ぐらいに安かったりして
k
1Dを使う人ってスポーツとかタフな環境で使うことを想定していて動画性能は二の次なイメージなんだけど違うのかな?
BIG-O
高いです。
プロは写真で稼いで元が取れるでしょうけど、趣味のアマチュアカメラマンではおいそれと手が出せない値段ですね。
WDD
海外では主に大きなシェアを持つウェディングフォトグラファー兼ビデオグラファーがキヤノンカラーが好きで、他社に移らず写真も動画も1DX2ユーザーが多いです。なので、その層を意識したスペックだと思います。
スリムボンタン
いいですね。買えませんが、最新フラッグシップカメラは未来のカメラの在り方を示しているみたいで見ていてワクワクします。ニコンにも期待です。
いと
動画もスチルも現時点で最高のものをと詰め込んだ結果金額が跳ね上がったってかんじですかね?
1D Xはスチルに特化して、動画は動画で分けたほうがいいと思うんですけどね…スチル専門のカメラマンが使いもしない機能に数十万も出さないでしょ
京介
スチル用カメラは別にして安価にという声もありますが、動画機能を削ったら余計に台数が出ない事で更に高くなりそうな気がします。
一キヤノンユーザー
読んだまま、「プロ機」なのだからアマチュアは意識してないで作っているのでしょう。
賛否があるでしょうが、プロからすれば中途半端なものを作られるより、長く使える確かなものを高くても(安いにこしたことはないですが)作って欲しいでしょうし、たとえ買えなくてもそういう本気のモデルを見たいという人もいるでしょう。
私もこれは高くて買えないです。自分に相応なもので満足しつつ、体験会などでその凄さを体験できれば充分ですね。