製品版のニコンD6のリーク画像 軒下デジカメ情報局に、製品版ニコンD6の正面・上面・背面のリーク画像が掲載されています。 ・軒下デジカメ情報局 ニコンD6の製品画像。 D6の正面のデザインは開発発表時のボディと変わっていないようで、D5と比べると、ペンタ部が大きくなっているのが目につくところです。 背面と上面のリーク画像は今回が初めてですが、ボタンやダイヤルの配置はD5と同じで、操作系は全く変わっていないようですね。あとは、中身がどれだけ進化しているかに注目したいところです。 前の記事 次の記事 コメント anyu 2020年2月12日 07:53 個人的にはD5対1dx2であえて比較するなら、総合性能でD5に軍配あがった印象でしたが、今回は1dx3の進化の方が大きそうかも、、、? まあ現実的には他社対比で選ぶ方の割合は低いでしょうから、寧ろD5からの進歩度合に感心が行きますよね。 スペック的要点としては、 ・新型センサーとエンジンによるDRと高感度耐性の向上 ・AF制御の進化(恐らくAF機構はキャリーオーバー) ・LVモードの進化(瞳AF等含む、D780で見られるような) ・GPS搭載?(頭頂部が、、) ・デュアルCFexpress ・手ぶれ補正は非搭載 といっところでしょうか、、、? コメントの投稿 コメントの返信 コメント ※コメントは承認後に表示されます。初めてコメントされる方はこちらをご一読下さい。 ※ハンドルを変更しながらの連投はご遠慮願います。 名前(必須:「匿名」「名無し」「通りすがり」のハンドルとつぶやきは不可) 電子メール(省略可:公開されません) サイトのURL(省略可:ダミーのURLは不可) ※JavaScriptが無効の環境では投稿できません。
anyu 2020年2月12日 07:53 個人的にはD5対1dx2であえて比較するなら、総合性能でD5に軍配あがった印象でしたが、今回は1dx3の進化の方が大きそうかも、、、? まあ現実的には他社対比で選ぶ方の割合は低いでしょうから、寧ろD5からの進歩度合に感心が行きますよね。 スペック的要点としては、 ・新型センサーとエンジンによるDRと高感度耐性の向上 ・AF制御の進化(恐らくAF機構はキャリーオーバー) ・LVモードの進化(瞳AF等含む、D780で見られるような) ・GPS搭載?(頭頂部が、、) ・デュアルCFexpress ・手ぶれ補正は非搭載 といっところでしょうか、、、?
anyu
個人的にはD5対1dx2であえて比較するなら、総合性能でD5に軍配あがった印象でしたが、今回は1dx3の進化の方が大きそうかも、、、?
まあ現実的には他社対比で選ぶ方の割合は低いでしょうから、寧ろD5からの進歩度合に感心が行きますよね。
スペック的要点としては、
・新型センサーとエンジンによるDRと高感度耐性の向上
・AF制御の進化(恐らくAF機構はキャリーオーバー)
・LVモードの進化(瞳AF等含む、D780で見られるような)
・GPS搭載?(頭頂部が、、)
・デュアルCFexpress
・手ぶれ補正は非搭載
といっところでしょうか、、、?