・There is talk of a Canon RF 20-50mm f/4-5.6 IS STM [CR1]
- 興味深いレンズだ。このレンズはおそらく非常にコンパクトになるだろう。おそらく、RF20-50mm F4-5.6 IS STMという仕様のRFマウント用のパンケーキズームだ。このようなレンズを価値あるものにするには、極めて小型軽量で、手頃な価格にしなければならないだろう。
信憑性の低い情報なので、現時点では話半分程度に聞いておいた方がいいかもしれませんが、20mmスタートの標準ズームはこれまでに無いスペックで、風景などの撮影にとても便利に使えそうですね。
このスペックでパンケーキなら人気のレンズになりそうですが、パンケーキでなくても需要はありそうです。
norinagao2000
M100のようなボディーとコンデジちっくに使いたいですね。。本当に出れば嬉しいですね。
じゅ
できるだけ小さく
RF35F1.8くらいまでの大きさでおねがいします
電脳仙人
EVFレスのコンパクトボディとキットレンズにしたら人気が出そうな予感。
20-50mmという設定も街歩きスナップにはちょうどいい感じですし、収納時にめちゃくちゃ薄いパンケーキレンズで発売して欲しいと思います。
Nova
RFレンズなのでM100では使えないでしょうが、RPのキットレンズに良いですね。
シュワシュワ
前に17-70, 16-60の特許の記事もありましたし、キヤノンはこのレンジを本当に製品化してくれそうですね。
16-70 F5.6なんてなると登山にも最高ですが、キヤノンだけじゃなくて他のメーカーもこういうの出して欲しいと思います。
フォトレッカー
山歩きに、かなり欲しい。
最短撮影距離も気になる。
ハーフマクロなら尚良い。
あ~る君
これはこれで街撮りにも重宝しそうですね。24-240は大きいうえに24では引きがとれないときにより広角があるのは頼もしいと思います。Lじゃなさそうなのもお手頃そうです。
クィ
絞って使うし、個人的にはベスト焦点域。
そして小型軽量。パンケーキ迄行くとMF
しにくくなるので小型で十分。
ソニーでも出して欲しい。
キヤノンに心揺れちゃうな。
きんたん
ニコンZ50の標準ズームを羨ましく思ってました。これ個人的にはドストライクです。出て欲しいなぁ、パンケーキで。
餅ゼリー
EF-M 15-45mmのような形でしょうか。スマートフォンが超広角を備える時代ですので、広角側を拡大する重要性が増しそうですね。
キヤノンの思惑としては、フルサイズミラーレスでも小型軽量廉価モデルを主戦場に拡大して、まずは販売シェアナンバーワンを獲りたいのだろうと思います。
BIG-O
テレ端は70mmまで欲しい。広角端も出来れば18mmまで欲しい。
としべえ
望遠側がもう気持ち欲しいとこですがパンケーキなら致し方ないかな。
気軽に持ち歩ける広角ズームとして付けっぱで持ち歩きたくなりますね。
でも個人的には以前特許が出てたと思う17-70だかのズームの方が気になります。
お祭りやイベント撮る時にボディ2台に大三元という布陣で挑むのですがどうしてもレンズ交換の手間が入ります。
17-70が出たなら70からのズーム付けたボディと2台体制でレンズ交換の手間がなくなるので。
日陰坂45
近づけるスペックでしたら、登山用に是非1本欲しいレンズですね。
軽いとコンパクトは、山登りに派には非常に魅力的なスペックです。
距離計連動っぽいデザインのRボディが出てきたら、このレンズでスナップなんかかなりオシャレかもしれない。
高価なデカいレンズよりも、こういったレンズが充実して欲しいですね。