- 入手した情報によると、富士フイルムX-T4の価格は1700ドルだということだ。これは、ボディ内手ブレ補正や、新しいバッテリー、より高解像度の液晶モニタなどの多くの機能が、X-T3よりも200ドル高いだけで得られることを意味している。
・More Fujifilm X-T4 Specs Leaked
- 以下は、価格の情報の後で、得られたX-T4の情報の全てだ。X-T4は2月25日か26日(居住地によって異なる)に発表される。
- ピクセルシフト機能は、まだ搭載されていない。
- PD 30W USB-Cチャージャーで非常に高速な充電ができるUSB PDプロトコルを実装。ノーマルのQCチャージャーでは充電はそれほど速くない。
- ボディ内手ブレ補正は、いくつかの単焦点レンズでは最大6.5段分。
- 価格は1700USドル
- ノーマル / エコノミー / ブーストAF / ブーストFPS / ブーストResなどの複数のブーストモード
X-T4のX-T3から200ドル増しの価格は、ボディ内手ブレ補正の追加などの内容を考えれば、納得の行く価格設定と言ってよさそうです。
また、ボディ内手ブレ補正の効果が最大6.5段分という情報が事実だとしたら、X-T4は小型のボディにも関わらず、手ブレ補正はX-H1よりも進化しているということになりますね。
岩崎
思っていたよりも、ぜんぜん安い!!
かぼ
価格がさほどupしていないので安心しました。200,000円くらい?
手振れ補正最大6.5段は嬉しいサプライズですね。H1より小型なので
4段くらいと思ってました。
tantei
16-80レンズキットで28万から30万って辺りからですかね?もっと安いかな?キャッシュバック始まったらドナドナして買いそうです。引き続きツァイス のレンズも販売継続し続けてくれると嬉しいです。
ぽん
xf200やxf80macroであればレンズ補正と相まって6、5段は納得ですね。
個人的にはレンズ内手ブレ補正のないxf90mmとの組み合わせどれ程のものかが気になります。
複数のブーストモードがあるのも個人的には○。
こういう痒いところを満たしてくれる機種もそうないですからね。そろそろx-t1で頑張るのやめてもいいかな?
高千穂
これは安いですね。
100-400と組み合わせで使ってみたい。
ここ最近の雑誌等のテストで、AF性能にオリンパスやパナソニックよりも好評価を受けているX-T3からさらに進化しているとなると気になります。
400mmf4とか5.6で30万くらいで買える単焦点があればフルフレーム以下のセンサーでは迷うことがない訴求力になるので開発していただけると嬉しいです。
みつまめ
1700ドルが本当なら嬉しいのですが過去の事例から
国内価格は税込20万は切らないような気がします。
戦略的価格で最初から税込み20万切りなら手持ちの
T2を下取りに出して買おうと思いますが真相は如何に?