・RUMOR: Yes, Sony plans to launch the first f/1.2 GM lens this year
- 最も信頼できる情報筋から噂を聞いた。この情報筋は、FE135mm F1.8 GMとFE35mm F1.8、FE20mm F1.8の正しい情報を提供してくれた。見ての通り、彼はレンズに関しては素晴らしい実績がある。彼が次のような話をしてくれた。
「ソニーが最初のF1.2の大口径GMレンズを2020年中に発売するだろう」
このスケジュールは、新型コロナウイルスのまん延がこれ以上悪化しない場合に限って実現することに注意して欲しい。ソニーのマネージャーが、F1.2のFEレンズの可能性について言及していたので、このレンズの登場には驚きはない。
以前から何度か噂が流れているFEのF1.2の単焦点レンズですが、それほど遠くないうちに登場する可能性が高そうですね。
焦点距離は不明ですが、F1.2で無理のない大きさで造れそうなのは35mm、50mm、85mmあたりのレンズでしょうか。
kt
シグマのDNの35/1.2がとても良いレンズなので、ソニーがどんなレンズを出して来るかも楽しみです。
個人的に開放F値の暗いレンズは小型軽量でも魅力を感じないせいもあり、やはり大口径のニュースほどワクワクします。
でぶねこ
SEL35F12GMが出たら、35/1.2 DG DNは買い換えます。
あぁ、135mmと同じパターンだぁ。
それと、もし出るとしたら、50mmよりも55mmか65mm程度が
嬉しいです。
赤い自転車
85mmを希望します。(次点50mm)
85mm F1.2は昔から口径の大きなマウントの特権扱いだったところ。
現在の技術だとどこまで可能なのか、興味津々、期待大です。
QL
FEの初の単焦点も初のF1.4単焦点も35mmが最初だったので、F1.2も35mmからかなと思っています。
35mmと50mmはまだGMブランドで出していないのでそのどちらかが優先されそうな気がします。
でもポートレートで人気な85mmも可能性ありそうですね。
弁証法
実用上は85mmが便利、でもレンズの基準という意味では50mmで来るか・・・?
それにしても最強のAF性能とGMレンズを一通り揃えて満を持してf1.2とは、すごい戦略ですね。
爆速AFでの純正f1.2はまた新しい撮り方を切り開いてくれそうです。
たありぇん
Eマウントの仕様で85mmF1.2をGMレンズ基準をクリアして作れるか、非常に興味があります。
k
出たばかりのシグマとかち合う35mm、50mmF1.4も発売から長く立つものの評判がいい。ここはやはり85mmじゃないでしょうか?85GMも出てから長くR4にはちと物足りなくなってるなんて記事も前に読んだ覚えがあります。85nnF1.2GMにリニューアル。これでは?
774RR
出るとしたらF1.4がツァイスな35か50だろうな
それか40、55とか違った焦点距離かもね
あつし
85mm f1.2 GMがほしいです。
現行85GMは古くなってきてますし描写も開放付近だと若干甘い。
どれだけコンパクトなサイズ感でf1.2のレンズを実現できるか期待したい。
9210
55か58mmあたりを期待。85は馬鹿でかくなりそう。
NCPOS
でかくなるとは思いますが、シグマと比べて少しでも軽いGMであればば是非ともほしいですね。
ぽぬら
85mm F1.2 GMはソニーの瞳AFとあわせてポートレートに使いたいですね...値段次第ですが
α
50mm位での発売かな?
85mmはすでに1.4でGMが発売されてるから無いでしょうね?
30万位かな?
購入しますけど?
AE
50mm前後を。
現行はAFが最近のレンズに比べ遅く感じる上どれもしばらくリニューアルされて無いので他の焦点距離に比べ古さを感じる。
大きくてもAF性能が最新のものになるのなら高くても欲しい。
takae
85mm/50mm F1.2は現マウント径でも大丈夫の証明
にもなりますね。RF85mm/1.2は強敵ですが頑張って
負けない様な良いレンズを出して欲しいですね。