- 近日中に予約開始されるタムロン「70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)」の製品画像。
70-180mm F/2.8は、製品版の画像が出てきたので、ごく近いうちに正式に発表されそうですね。鏡筒のデザインは、開発発表時から変更されていないようです。このレンズは大三元の望遠ズームとしては本当に小さく、小三元の望遠ズーム並みに使い勝手はよさそうです。後は、価格がどの程度なのか気になるところですね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
70-180mm F/2.8は、製品版の画像が出てきたので、ごく近いうちに正式に発表されそうですね。鏡筒のデザインは、開発発表時から変更されていないようです。このレンズは大三元の望遠ズームとしては本当に小さく、小三元の望遠ズーム並みに使い勝手はよさそうです。後は、価格がどの程度なのか気になるところですね。
綾紫
>むかーしニコンで似たような焦点距離の
マクロズームでした。
TJ
マウント側からの画像を見る限り、テレコンは物理的に付きそうにないですね。
ショートフランジバックを生かしたバックフォーカスが短い設計なのでしょうね。
初値が15万円を切るぐらいだと嬉しいです。
通りすがり
大いに気になります、食指が伸びますね。
林檎狂
いつ発売なのか。待ち遠しいです。
みつきパパ
元画像でみるとフィルター径67mm。
私のようなアマチュアには小型軽量低価格は正義です。
特に価格はよろしくお願いしたい。
ひまわり
コンパクトな2.8ズームで期待しています。今までは2.8ズームは三脚座有で鏡胴金属で重量があるタイプが多かったけど、小型軽量で気軽に使える2.8ズームは画期的。世界初小型軽量になるのだろうか。後は値段ですね。初値15万円以下ならヒットすると思います。
_power
もっと大柄で、手ブレ補正スイッチやらフォーカスリミッターやらカスタムボタン、鏡筒ボタンまで付いてる70-200Sportsが実売15万ぐらいなんで、このコンパクト設計つるつるデザインが15万切らないって言われたら耳を疑ってしまいそうです(笑)
12万ぐらいで出ないかなぁ‥‥
tpr
70-200G2よりは安くなると思いたいですが、
VXDの開発費用などが乗ってくるのは覚悟しています。
k
テレコンがつかなかったらちょっと…でも使い勝手がいいのは間違い無いです。