・There are delays in production for both the Canon EOS R5 and Canon EOS R6
- EOS R5 とEOS R6の生産は、新型コロナウイルスによるサプライチェーンの影響で、いずれもキヤノンの(本来の)生産力の1/4を下回っていると聞いている。
同じ情報筋が、キヤノンはどちらのカメラも計画通り(EOS R5は7月、EOS R6は6月に出荷開始と噂されている)に発売することを検討しており、生産数の少なさに頭を悩ませながらの発売になるか、さもなければ、タマ数がそろう秋(2020年10月)まで待つことになるかもしれない。
現在の状況では、発売予定のカメラの製造に遅れが生じても不思議はありませんね。噂が事実だとすると、EOS R5 / R6が予定通り発売されたとしても、タマ数不足でなかなか手に入らないという状況になる可能性が高そうです。
通りすがり
中国での生産が少しずつ再開されてはいますが、在庫分や生産された部品をいち早く手に入れたい企業がたくさんあるのに飛行機の便は削られているので、自動車部品を中心に枠の取り合いが起きており、空輸運賃が5倍や7倍になっているという報道もあります。部品製造に加えて船便含め輸送のボトルネックが解消されるまでには、暫く時間がかかりそうです。
デジクラ
これからVirusの影響が長期化するとどうなる事か大変です。
イベントや旅行の自粛で写真の仕事もキャンセルが多いと聞きます。
カメラだけ発売されても使う機会が減少してるので今回の事態には我慢ですかね。
スナッキー
オリンピックイヤーという御旗の元に盛大に…
といくはずが、オリンピックで盛り上がってる場合なのか微妙になっていますよね。
カメラも多くのイベントもあやしい状態が続くんすかね。
オリンピックは延期でも良い気がしてきておりますが、どうなる事か…。
グラハム
世界的に製造業は部品が手に入らなくて困ってますね
うちも、中国製の安い汎用パーツが手に入らず国内製のパーツを使ってます
それが、専用部品になればかなり影響は大きいでしょうね
記事できになるのがR6が6月に発売ってところですね
開発発表したR5より先に出るなんてことがあるのかな?
R5が6月でR6が7月ならなんとなくわかる気がする
そうじゃないとオリンピックでプロのサブ機としてR5が行き渡らない気もするし
個人的にはR6は今年の冬ボーにぶつけてくるんじゃないかと予想してます
ひまわり
キヤノンは昔から日本製中心ですが、どの程度中国等に依存しているのかが分かってきそうです。キヤノン大分の工場が操業休止の様です。カメラの内部メモリーや基盤部品でしょうかね。7月と6月に立て続けに出すなら詳細発表は5月頃でしょうかね。その頃には落ち着いていれば良いですが、オリンピック開催自体が危ういそうですから先が見えないですね。
ふくちゃん
まあ、予算の都合ですぐには買えそうもないので秋のリリース
でもかまいませんが、手持ちの5D4がわりと気に入っているので
買い替えるか迷いそうです。それにしてもやっと純正bodyで
85Lや135Lが手振れ補正で使えるのが楽しみです。
じんぐ
発売されても正直カメラどころじゃない、という人も多いのでは。
ボーナスで払おうと思ってる人も多いと思うけど、今年は出ない会社も多いと思うし、なかには仕事が無くなった人もいるかもしれない。
本当に早く収束して欲しいもんです…。
m3ほーん
ここまで、遅延が進むと一度止まった生産工程、輸送、販売ラインが元に戻るには、もしかしたら1年以上かかるのかもしれません。
たとえば必要な原材料確保、部品製造、製品としての組み立て、出荷、流通がすぐには回復しないと感じます。
5DMkⅣを下取りに出してEOS R5は買おうかと考えていましたが、
難しいです。
それにRレンズは絶対数が不足してます。EFをアダプターで使うしか当面ないような気がします。
Canonは1DXMkⅢを発売できたからいいですがNikonD6は景気回復が無いとお蔵入りの可能性も。プロには出しても一般は買えなさそう。
じんぐさんの言われるように、世界恐慌もあるかもしれません。
かずま
EOS-1DXmarkⅢは初期ロットで辛うじて手にしたが、それ以降入荷時期の話とかも出てきていない。
Canonだけに限らず、これまで中国に頼りすぎてきたツケが出ているのでは
屋敷荒らし
キヤノンもついてないですね。オリンピックのスポンサーになってるのに、コロナのパンデミックで玉数が揃いそうにないなんて。出るにしても、ただでさえ初期ロットは奪い合いが予想されるのに、球数次第ではしばらく奪い合いの高止まりが続きそうです。
BNR32
R5の8K30pの内部録画の性能なら使ってる半導体とかの部品の品質もあるし、何処の国から調達してるかで生産容量も変わりますよね。
襤褸猫
そもそも、需要層たるヨーロッパ、北米での今後のコロナウイルスの影響がまだ読み切れていないので、そこまで慌てる必要は無い気がします。
これはキヤノンに限らず他のメーカーにも言えますが。恐らく他のメーカーでも今後発売延期は続くでしょうね。
キヤノン難民
この記事、現在の状況を完全に言い当てていますね。
情報源とデータ分析の正確さにビックリしています。