・RUMOR: Sony 12-24 f/2.8 GM lens announcement will be delayed
- FE20mm F1.8の最初の正しい情報を提供したくれた情報筋が、FE12-24mm F2.8 GMの新しい情報を教えてくれた。
- 12-24mm GMの発表は、新型コロナウイルスのまん延のため遅れる。
- このレンズの価格は4000ドル前後になるかもしれない!
- リアフィルターが装着可能で、おそらく400mm F2.8と同様になる。
12-24mm GMは以前には第2四半期の発表が噂されていたが、Covid19のまん延によって、発表が後れても驚きはない。
驚かされたのは高い価格だ! 広角レンズとしては4000ドルは高い。しかし、聞いているところでは、このレンズはズバ抜けたクオリティで、400mm GMと同じリアフィルターシステムの採用は、このレンズがプロの風景写真家向けに造られていることを明確にしている。
現在の世界情勢では、FE12-24mm F2.8 GMの登場が予定より遅れるのは、仕方がないところですね。
このレンズの価格は4000ドル(そのまま円に換算すると43万8000円)と噂されていて、かなり高価ですが、キヤノンのEF11-24mm F4Lが初値で40万円弱だったことを考えると、12mmスタートでF2.8通しというスペックを考えれば、あり得ない価格ではありませんね。
めんしす
EF11-24f4は初値$2999でした。RF28-70f2も$2999です
それを考えると$4000はなかなかです。日本だと50万円は超えてくるかも
どりゃー
ソニーもプロ向け高性能レンズを着々と増やしていますね。
コンパクトな12-24/4Gとかなり差別化され結像性能も最高次元な製品になりそう。
Kim
凄いお値段になりそうですが、
それに見合うずば抜けたレンズ性能になるのなら仕方ないでしょうね。
実物出てから購入計画を練る事になりそうですσ(^^;
HHP8
12-24mmGのf4を所有し、満足してます。焦点距離が被らなければ『買い足し』というこ理由付けが出来ますが、最近のSonyは買い手を困らせますね。
仮に10mmスタートにするとf2.8が成立せずということになるのでしょうが、この世界になると短焦点も期待したいところです。
きゃのんぼうず
400mm F2.8と同じということは、差し込み式フィルターということですよね。
ニコンFとZを主に使っていますが 羨ましい限りです。
Zマウントでも出して欲しいです。
ヤマ
欲しい人、必要な人が高いけど買うってレンズもあっていいと思います。
ソニーEマウントは本当にレンズの選択肢が増えて価値あるマウントになったのが凄いと思います。
SONY好き
到底手が出せないレンズになりそうで
そんなのよりもっと手頃なのを~!!と、少し前の自分なら言いたくなりますが
レンズを買わずにレンタルするのも有りだな、と最近実感したので
そういう意味では、メーカーが超ド級のレンズを作ってレンタル業者が貸し出してくれると
案外多くのユーザーが楽しめるんじゃないかな、と思いました。
メーカーとしては儲からないのかもしれませんが…
lk
12-24 2.8はレフ時代にはない夢のレンズですね。レンズ性能次第ではこれだけの為にマウント変更もあり得るかも(まあ値段が高すぎて無理なんですけど)。需要が少ないとは思うのですが10-14当たりの単焦点も純正メーカーで各社出してほしいですね。
kk
良いSONYレンズはα、Eマウントの価値を引き上げるので、とても大切な要素だと思います。良いものを作ろうとすれば、人件費も素材も高くつくので仕方がないのですが、沢山の人が使えるぐらいの価格になると良いですね。
ハイクオリティ=ハイコスト の図式は当然ですが、
ハイクオリティ=手に入りやすい価格設定 になればもっと沢山のユーザーに支持されて愛されるブランドになると思います。
曽爾坊
ニコン、キャノンが超弩級のレンズを出してます(噂も含めて)。その対抗としてソニーも良いレンズを出しているのだと思います。各社レンズ群が大変化しそうな感じです、