・世界最小・最軽量ボディに高速AFを実現した大口径望遠ズームレンズ
- 株式会社タムロンは、35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径望遠ズームレンズ、「70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)」を発売する。当初、日本国内では2020年4月下旬の発売を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の影響に鑑み、2020年5月14日の発売とした。
- 開放F/2.8通しの明るい高性能レンズでありながら驚異的な小型・軽量サイズを達成(フィルター径φ67mm、最大径φ81mm、長さ149mm (70mm時)、重量810g)。
- AF駆動には、タムロン初となるリニアモーターフォーカス機構VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)を新たに開発・搭載。髪の毛1本分の1/10以下である0.005mm単位での制御と高速動作を両立し、かつてない高速・高精度AFを誇る。
- レンズ構成は14群19枚。XLDレンズとLDレンズをあわせて6枚、GMレンズと複合非球面レンズをあわせて3枚使用。特殊硝材レンズを贅沢かつ適切に配置することで、画面の中心から隅々に至るまで色収差を抑制した写りと非常に高い解像性能を発揮する。
- 本レンズの最短撮影距離は大口径望遠ズームレンズとしては驚きの0.85m (ズーム全域)。最短撮影距離が短いことから、特に望遠端180mmにおいては、最大撮影倍率1:4.6の迫力ある撮影が可能(MF時はWIDE0.27m、TELE0.85m、最大撮影倍率1:2)。
- 希望小売価格は税抜15万円。
最近良く話題になっていた、タムロンの70-180mm F/2.8が正式に発表されました。このレンズはF2.8の望遠ズームとしては本当に軽量コンパクトで、使い勝手が非常によさそうです。寄れるのもポイントが高いですね。
新開発のVXDは相当速いというレビューが既に上がっているので、AF性能にも期待したいところです。なお、店頭価格はこれまでの噂通りで、最安値で税込み12万3750円となっています。
Kousi36
暗い世情の中、楽しみなレンズです。
早速購入したいです。
mac
だいぶコンパクトですけど鏡筒は伸びないのでしょうか?
タムロンに確認しても発表したばかりなので分からないと言われました。
通りすぎる
各店舗予約も開始していますね。
早速ポチりました!
キタキツネ
「全長可変式ズーム機構を採用」と書いてあるから鏡筒は伸びますね。
すー
安い、軽い、寄れる、の三拍子揃った、素晴らしいレンズですね。
これで、(AFが)速い、(画質が)綺麗、まで揃ったレンズだったら、かつてのSEL24105Gのように、注文してもなかなか入荷できない名レンズになりそうですね!
yah
他のマウントも出す予定はあるのかな?
Zマウントが出たら欲しい。
a2z
あーこれ、70-200GMをリリースして購入したいですねぇ。
しかしテレコンも付かないだろうし望遠側がちょっと物足りない…200-600の小型軽量とかも続けて出してほしいです。
ろひにく
望遠側が足りない気もしますがRⅣなどのような高画素機ならクロップしてもう少し望遠域を延ばせるのも考えに有ったりして
その分、光学性能に無理をきたさないズーム領域で設計されたのかもですね
TJ
MTF曲線も素晴らしいですね。
予約しました!
P
メーカーのサイトで見ましたが、
ベトナム製の表記ですね。