・RUMOR: Sony will announce a new compact camera by end of May!
- 皆が4月30日のソニーの発表でがっかりしたことは分かっているが、ついに潮目が変わるようだ。今後3ヶ月は非常に忙しくなるだろう。そして、本日、今後の多くの噂の前段となる噂を紹介したいと思う。
現在、一連の多くの新製品発表の最初の発表が5月末に行われることを99%確信している。そして、ソニーは新しいコンパクトカメラを発表する予定だ。
1月にこのカメラがアジアの認証機関に登録されており、NP-BX1のバッテリーを採用することが判明している。したがって、新型機はRX100かRX1か、またはその他のコンパクトかもしれない。
(アップデート)このカメラはRXシリーズのカメラではないが、何らかの新しいカメラになるかもしれないという情報を受け取った。
ソニーの新型機は、RXシリーズではないと述べられていますが、バッテリーにNP-BX1を採用しているということなので、コンパクトカメラなのは間違いなさそうです。新型機は、ソニーがこれまでに発売していない、新しいカテゴリのコンパクトになるのでしょうかね。
ハリヒャッポン
TX-30のような防水コンデジを久しく販売していないので、後継機を販売して欲しいです。TX-30は販売終了からだいぶ時間が経っていますが、未だに中古市場では当時の価格以上の高値で取引されています。薄くて軽い防水タフコンデジの需要はあると思います。
柾の間
ある数超えないと新しいのは作らないと聞いたのでほぼ絶望的だけど、アクションカム待ってます
eldred
新しいコンパクトカメラのラインというのには興味がありますが、バッテリーがNP-BX1なんですね。BX1はあまりにもバッテリーの持ちがよくないので、新ラインになるならαのように新バッテリーに切り替わってほしいところです
x-pro22
オリンパスのTGシリーズに対抗できるような防水コンデジがあると面白いなと思います。コンパクトカメラの中ではまだ需要がありそうな分野ですし。
山田です。
Androidコンデジとかでしょうか。
Xperia 1 mkⅡ向けに開発した動画やスチル向けのソフトウエアをコンデジでも採用していくのではないかと思います。
スマホとの親和性も高いでしょうし、同じグループのTV、ウォークマン、携帯電話はAndroid化していますし、リソース削減、開発の効率化のためにもベースOSの共通化はあるのかなと。
ろくろう
スマホ共通化なら複眼コンデジが出て欲しいです
もぐたん
うーん、これは気になります。
楽しくて画質が良くて気軽に使える防水カメラだとうれしいな。
Tスター
かつてのリコーCXシリーズのような望遠マクロや無限遠に強いコンデジを出して欲しいです。