・Canon EOS R6 announcement moved to July [CR2]
- EOS R6 の発表は7月まで行われないと聞いている。この情報は2人の情報筋から得られたもので、「EOS R6 は引き続き5月の発表が予定されている」という2週間前の前の噂と相反する内容だ。
EOS R6 は2020年の第3四半期遅くまで(これは8月/9月の可能性が高いように思われる)は発売されないとも聞いている。
EOS R6 に、EOS R5と同じような開発発表があるかどうかは聞いていないが、私は開発発表はされないと思っている。 - EOS R6のスペック:
- 20MPフルサイズCMOSセンサー
- ボディ内手ブレ補正
- 連写は機械シャッターで12コマ/秒、電子シャッターで20コマ/秒
- 動画は4K60p、フルHD120p
- デュアルカードスロット
- 上面の液晶はなし
- EVFはEOS R5よりは低解像度
- ボディの造りはEOS R5 ほどハイクオリティではない
- 新型のバッテリー(EOS R5と同じかどうかは確証がない)
- 発表は2020年の7月
これまで「EOS R6の発表の予定は5月のまま」と噂されていましたが、どうやら延期になったようですね。同時期の発表が噂されていたEOS R5の発表も遅くなるのかどうかが気になるところです。
また、以前からEOS R6 の発売はかなり先になると噂されていましたが、今回の情報では8月~9月となっていて、発表から1~2ヶ月程度なので、それほど極端に発売が遅くなるわけではなさそうです。
んじゃめな
外出制限もかかっているいまカメラの売り上げも落ちているでしょうから、各社いま新機種を投入するメリットはそんなにないのかもしれませんね。
カメオ
正直今年発売しても利益に繋がりにくいのではないかなと思います
キヤノンのフルサイズミラーレスはこれから揃っていくマウントですので移行のためにレンズへの投資も少なからず必要というのも大きいです
キヤノンニコンにとっては特に正念場かと思いますがなんとか持ち堪えてもらいたいものです
sato
今発売したところで売れませんし、それなら少し発売を遅らせて完成度を上げてくれたほうが嬉しいですね。
Hiro
まあ、今この時期に買っても、使うチャンスは限られてますから、もう少し様子を見て、その分煮詰めてから出すのが正解でしょうね!
暇だから、新製品が気になるってのも確かですけど…。
Nak
夏には新型コロナウイルス騒動も落ち着き、それまで我慢していた人たちがこぞって買ってくれる‥、というしたたかな読みかもしれませんね。
KJ
20MPセンサーというのは20MPクラスという事でなく、
きっちり20MPなのでしょうか、今までのこちらでの
発表や書き込みからすると、そのように取れますが。
EOS RP,6DⅡが2620万画素よりも少ないという事が
有るのか、実用上は20MPで十分なので、ここで敢えて
画素数を落とす事により他のメリットを取ったとしたら
CANONの判断を支持します。
単にコストダウンの為でしたらちょっと残念ですが。
んごご
センサーに関しては1DX3のセンサー使い回しだと思いますね
いつもこのグレードの安い機種って使い回しですし
6Dが1DX2とセンサー同じだったように、画質は上位機種と同等!その他は安いっぽいけど…。という感じで安い機種になれば6Dみたいにヒットすると思います
もう完成して生産始まってるとは思うので、ハード面を弄るの無理だとは思うけどUIやら瞳AFとかソフト面はギリギリまで煮詰めて欲しいですね
弁証法
遅れると1.2くらいのファームでかなり有効なフィックスができそうではりますね。
会社としては、発売が遅れた分単価を高くして利益を確保したいというのが普通だと思いますが、何とか安く世に出してほしいところです。
エリック
R6をどこまで仕上げてくるか⁉️
この機種でこの先のメインをキヤノンとRFにするか、
それ以外のメーカーにするか決めようと思っている人多いのでは?
利益を出す為にコストカットは必須だとは思いますが、
必要なものは省略しないで頑張って欲しいです
キヤノンの出し惜しみにともかんじられる
これくらいでいいでしょっ感を
R5、R6で払拭してくれることを期待しましょう❗️
abc
個人的には画素数を2500万画素くらいにらしてほしいのですが、1DX Ⅲのを流用してるのでしたら無理そうですね。いずれにしても今の時期に発表して出しても売れないので延期は賢明な判断でしょうね。
田吾作
>んごごさん
6Dのセンサーが1DX IIの使い回しというのは正しくありません。6DのセンサーにはDPAFがついていないという一点だけでも、画素数以外は共通点のない別物であることは明らかです。そもそも6Dは2012年末に発売と、1DX IIの3年も前に出た商品です。
ちなみに、キヤノンはAPS-Cでこそ盛んにセンサーの再利用をしていますが、フルサイズ機ではEOS RとRP以外で使い回しをしたことはありません。
グラハム
センサーはこれで確定なのかな
そうなると以前の記事でR6がRかRPを置き換えって話がちらっと出たと思いますが
さすがに、置き換えて機種が画素数減らすってことはないとおもうのでR6はRPの相当ってことでしょうかね
上面液晶もないみたいですし
そうすると一気に購入対象から外れますね
ちょっと背伸びしてでもR5をねらうしかないな