電波認証機関に登録されている新製品のまとめ

軒下デジカメ情報局に、最近認証機関に登録されたキヤノン、ニコン、ソニー、オリンパスの新製品のコードネームのまとめが掲載されています。

軒下デジカメ情報局

  • ※電波認証まとめ1※
    キヤノンDS126831/36/37/38/39/40[EOS R5。Wi-Fi(11a/b/g/n/ac)・Bluetooth5.0搭載。サイズ138.5mm x 97.4mm x71.45mm]。
    キヤノンDS126832[レンズ交換式カメラ。Wi-Fi(11b/g/n)Bluetooth4.2搭載]。
  • ※電波認証まとめ2※
    キヤノンDS586224[カメラ用アクセサリ。Wi-Fi(11a/b/g/n/ac)搭載]。
    キヤノン交換レンズ[SKU:3986C005, 3987C005, 4112C005, 4113C005, 4114C005,4234C005]。
  • ※電波認証まとめ3※
    ニコンN1933[レンズ交換式カメラ。Wi-Fi(11a/b/g/n/ac)・Bluetooth搭載]。
    ニコンN1936[バッテリーグリップ]。
    オリンパスIM021[デジタルカメラ。Wi-Fi(11b/g/n)・Bluetooth搭載]。
  • ※電波認証まとめ4※
    ソニー WW119533[デジタルカメラ(デジタルスチルカメラ「DSC」ではなく、新カテゴリ「DC」)。Wi-Fi(11b/g/n)・Bluetooth搭載]。
    ソニーWW271448[Wi-Fi(11a/b/g/n/ac)・Bluetooth搭載]。

 

キヤノンのDS126831 /36/37/38/39/40 は、EOS R5で確定のようですね。もう1機種のDS126832は、以前からよく噂が流れているEOS R6でしょうか。キヤノンは交換レンズを6本も登録しているので、近日中に多くのレンズが登場しそうです。

 ニコンのN1933は、認証のテストがDXのZレンズで行われていたという情報があるので、ZマウントのDX機の可能性が高そうです。

オリンパスのIM021は昨年の12月にはすでに登録されていて、この時はこのカメラはE-M1 Mark III ではないかと推測されていましたが、まだ残っているということはMark IIIとは別のカメラなのでしょうかね。

ソニーのWW119533は新カテゴリになるということなので、噂のビデオブロガー向けのコンパクトカメラでしょうか。WW271448はハイエンドのEマウント機(α7S III?)と噂されているカメラですね。