・The Canon EOS R5 and EOS R6 will be announced in the first few days of July
- キヤノンEOS R5 とEOS R6が、2020年7月2日かその付近(あなたの居住地によって異なる)に発表されると聞いている。独立記念日の3連休は7月3日からだ。とは言うものの、発表が7月6日になる可能性があるという話も聞いている。
従って、いずれにしても正式発表まで、あと1ヶ月ということになる。また、どちらのカメラも、7月の終わりまでに限定的に入手可能になると予想されている。
ついに、EOS R5とEOS R6の具体的な発表日の情報が出てきましたね。R5とR6は別々に発表されるという噂もありましたが、どうやら同時発表される可能性が高いようです。
発売は7月終わりとなっていますが、「限定的」と述べられているので、生産数が少ないのでしょうか。場合によっては、入手までにかなり時間がかかるかもしれませんね。
にしぴー
今の社会情勢から考えれば限定的は致仕方ないところでしょう。それでもユーザーの期待を裏切らない販売戦略になるでしょう。
サミー
東京オリンピックまえにドドーンと発表して盛り上げる予定だったんだろうね。自分はレビューが出てくるまで様子見かな。
KJ
もう少し、お手頃なF4通しズームや70-300とかが
出るまで待つかなぁ、それともマウントアダプターで
まだそこそこの数を持っているEFレンズを使うかですが、 せっかく使うならRレンズにしたい。
たべるんご
楽しみですね
今5D4使ってるけど、どちらかに買い換えるつもりです
RF70-200mmF2.8がとにかく欲しい
Roppy
R6が気になってるんですが、R5に比べて情報出し惜しみしてますね。間違いなく期待は膨らんで来てます。 まあもう少しです。待ってますよー。
どりゃー
複数のRFレンズの開発発表もあるのかな?
今年投入の製品で全面的にシステムが完成するというフォトグラファーも多いのではないでしょうか。
静音やブラックアウトフリーの性能しだいでは撮影カテゴリーによってはあっという間にほとんど機材を置き換えるケースも考えられます。
また膨大にユザーの手元にあるEFマウントISレンズとの協調手振れ補正の効果は絶大でしょうから、R5/R6に置き換えざるを得ないという状況は間違いなさそうですね。
type300
わざわざ筐体を造り替えるのもコストが掛かるので、
R5、R6は、ニコンZ7、Z6と同じセンサー違いの同一筐体の可能性もあるかもしれません。
ソニーα7シリーズも基本的には同一筐体を使用していますし。
R6は、R無印とレフ機の6Dシリーズの後継機で、5D4からのダウンサイザーの取り込みも狙っているのでしょう。
R6は、R5では高性能過ぎるけど、かと言ってR無印では物足りないと思っている5D4ユーザーや他社同クラス機種ユーザーに向けた機種だと思います。
赤い自転車
いよいよですね。
RFの大三元レンズは揃えてあるので・・・
いつ頃、購入するか、正式発表後に考えたいと思っています。
もり龍
ファインダーの遅延やパラパラ具合を見てから導入を決めたいけど、確認してからでは予約出遅れて手に入るのがずっと先になってしまいそうですね。
手持ちの機材が性能や寿命的に限界で、新世代Rがいまの撮影に適さなければ速攻他社に移るつもりなので早くはっきりさせたいのですが、、、、
まさやん
Canonのこの2機種は、間違いなく、今年一番の目玉商品でしょうか、Canonとしては、絶対ヒットする、いやヒットさせないといけないカメラですね。
道楽
R6、キヤノン版α7s系だといいな。
R5から動画8Kの部分を削除して4Kまでとして、噂されている422 10bitやRaw動画本体収録やc-log搭載の仕様はそのままで、代わりに高感度がバリバリっていうね。
まぁ、道楽だけど。
タカじい
待ち遠しいですね
最近のキヤノンの画像処理ソフトは32bit使えないので
R5の発表前の足固めでPCをi7に入れ換えました。
メモリーとビデオカード、ついでにSSDにしてみました。これなら、画素数上がってもついていけるかな?
R6の詳細情報なかなか出てきませんね!
私、個人としては7Dmark2の後継機が欲しいとこではありますがR7早くでないですかね
トンマルキ
いよいよですね。EFシステムの大半を売却してRFレンズを準備したところなので、あとはボディの登場を待つばかりとなりました。R5に関しては事前に公開されている画像から使いやすさがうかがえるので期待は大きいですね。予約こそしておりませんが、発表当日には予約を入れてしまう事になりそうです。
type300
R5は自分には過剰性能なので、R6のエルゴノミクスや仕様を見てから、他メーカーにするかどうか検討したいと思います
仏観音
R6狙いです。暗い所で手持ち撮影が多い自分にとっては、好感度
特性・耐性が強化されているほうが助かります。
続報待ってます。
loveEOS
静観するつもりでしたが軍資金が10万円できたのでR6が気になってしかたない毎日です。入手まで時間がかかるなんて聞くと余計に欲しくなる。私の新しい生活様式はR6なんだと思えてきました。