・Nikon Z5 rumored announcement date: July 21
- ニコンZ5は7月21日に発表されると噂されている(地域によって前後1日変わる)。この日に発表される新製品はZ5だけではないだろう。現在、ニコンの新製品の完全なリストを作成しているところで、近日中に投稿したいと思っている。
ニコンのZ5も具体的な発表日の噂が出ていたので、このカメラの登場はかなり確実になってきたという印象です。新レンズの登場にも期待したいところですね。
Z5のスペックに関しては新情報はありませんが、これまでの噂では、Z5は肩液晶はなく、EVFはセンターでZ6と同じ仕様、金属ボディ、ボディ内手ブレ補正搭載、連写は6コマ秒、デュアルSDカードスロットと言われています。
P7000freak
肩液晶無しということで,インターフェースをα並みにしてきた感じですね.
EVFはZ 6並みということで優位を確保,SDデュアルスロットで文句を言わせずメディアの追加投資も不要,一眼中級機ユーザーにはバッテリもある程度互換,USB給電も対応?,と,価格次第では一眼からの乗り換えを一気に加速させそうですね.
α7に浮気中の私ですが,ニコンに戻るきっかけになるかな?是非とも残って欲しいブランドなので,応援したいと思います.
ポン
Z5の噂が先行していますが、少し前にZ30の情報もありました
自分はZ6ユーザーなのでサブ用途としてむしろ方にこちらに関心があります
気軽に持ち出せるZマウントカメラを待っています
R2-CO2
ほんとに出てきそうな気配ですねZ5。
新製品はZ5だけではないということは安価なレンズ群も期待していいのでしょうか。
先日パナが発表したLマウントの20-60mm F3.5-5.6のようなレンズをお願いしたいです。
あとタムロンのサプライズもあれば…。
たまお
みんなボーナス戦線に合わせての新型機発表ですね。
メインをR5かR6にするか迷いながら、普段遣い用にz5を待っています。
z50のサイズ&重量感でz5が出てくれれば、仕事の合間の楽しみが増えそうです。
yayaya
Z5楽しみですね。価格次第でしょうが相当競争力があると思います。
私はZ30待ちです。
yayaya
Z7,Z6,Z50のキャッシュバックが始まりましたね。
Z5だけでなくZ30の発表も期待しています。
あと、レンズではZ50用の広角ズームがないのでコンパクトな12-36mmくらいのをお願いしたいです。
どりゃー
D610に相当するような価格競争力のあるモデルでしょうか?
スペックやスタイリングはコンサバティブ志向でサイズ感も小さめなら、一眼レフからミラーレスへダウンサイジングを図りたいユーザーにはピッタリかも。
subaru
まだ頑張ってD610 ユーザーです。
Z6いいなーと思っていましたが、Z5とは!
a7シリーズも候補に上がっていますが、
投資金額が低いのはニコン機なので、
Z5お待ちしております
P
Z5が噂通りに、EVFはセンターでZ6と同じ仕様、金属ボディ、
ボディ内手ブレ補正搭載、連写は6コマ秒、デュアルSDカードスロットならば、
やっと仕事に安心して使えるNikonのミラーレスかな?と思います。
特に、電子シャッター仕様によるホール内での無音撮影等。
業務用途では、デュアルカードスロットが必須ですから。
あとシンクロは、おそらく1/200secなんでしょうけど、
1/250secだったら嬉しいのですが。。。
襤褸猫
正直Z6はその役割を十分果たしたと思います。
同じくZ7についても充分に果たしたような…
とりあえず、Z5について値段、同時発売するレンズ等楽しみにしています。
出来ればタムロンのZマウント(R5でRFマウントもでしょうけど)発表も同時にお願いします。
ひつじ
待望のダブルスロットは嬉しいけど、今回も縦シャッター付きグリップはつかないんでしょうね。
ひと昔のニコンはD600系、D7000系などの中級機にも縦グリ設定あったのに・・・
縦位置を多用するのでZ6・7やD780のクラスまで省略される近頃の流れは大変残念です。
ろうじん
Z50ユーザーとしてはフルサイズの新型機はとても気になりますね。
これを機にレンズも単焦点レンズをだしてほしいものです。