- 2020.07.29(wed)13:00 Imagination in Motion α7S III
長らく噂ばかりが先行してなかなか発表されなかったα7S III ですが、これで今回の発表は100%確実になりましたね。
α7S III に関しては、クアッドベイヤーセンサーの採用や、パッシブクーリングシステムの採用などの様々な噂が流れており、特に動画に関しては驚きのハイスペックになると言われていますが、これらの噂がどれだけ的中しているのか間もなく判明しますね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
長らく噂ばかりが先行してなかなか発表されなかったα7S III ですが、これで今回の発表は100%確実になりましたね。
α7S III に関しては、クアッドベイヤーセンサーの採用や、パッシブクーリングシステムの採用などの様々な噂が流れており、特に動画に関しては驚きのハイスペックになると言われていますが、これらの噂がどれだけ的中しているのか間もなく判明しますね。
Aマウントユーザー
S3で決定ですか。
発表までにリーク情報でてほしいなぁ。
SONY 好き
機種名まで入れて満を持しての予告という感じですね。
今まで散々、出す時は想像を上回るようなものを出す、と言ってましたから期待大です。
ところで、これとは別の新シリーズのフルサイズはどうなったのでしょう?
α5?は同時発表じゃないのかな。
くるくる
後継機登場の噂から三年、いよいよですね。
プロモーションムービーなんかも既に制作済みでしょうし、ここまで小出しに漏れ聞こえてきた噂がどこまで製品に落とし込まれているのか。
定額給付金も準備万端です。
英國紳士
機種名を前もって公表しての発表予告って、ソニーではかなり珍しいケースになりましたね!
5年ぶりのSの新型、すっごく楽しみです!
とり
いよいよ発表ですか
ソニーが機種名まで出して予告するのは珍しいですね。
yo
カウントダウンの発表ですか!
相当の自信が有るのでしょうかね?
林檎狂
発表されるのが確実になりましたね。
色んな噂が出てるけど、どんなスペックのカメラになるのか、楽しみです。
ふく
ソニーとキヤノンは民生用の4KビデオカメラでもHDRかフレームレートか?のようにアプローチが異なっていたような気がするのですが、
ミラーレスでも4K120fpsのRAWか8Kか?のように異なる道を行きそうな気配があるのでどんなスペックでどれくらいの価格帯なのか気になります。
R5と競合することになると思いますが冷え切ったカメラ市場の起爆剤になってもらいたいですね。
norinagao2000
R5は、熱問題もあり、どちらかというとスチルをサポートする形で大きく進化しましたが、新αSは、4K動画安定的に記録したい動画メインのユーザーに高く支持されそうですね。発表が楽しみです。
NCPOS
動画機能が噂としてクローズアップされてますが、スチルでの暗所性能と切り離して考えるものではなく、こちらでも大きな性能向上が期待できるのではと思ってます。楽しみですね。
よし
昨晩ブラックマジックが突然12KのURSAを発表しましたし、(どちらかというとα7sではなくてFX9の競合機でしょうけど)、キヤノン、ソニー、BMDの3社が同じようなタイミングで異なるアプローチをしてくるのはとても興味深いです。
もし16bit RAW出力の噂が本当ならば、映像業界的には12Kと同じくらいのインパクトがあると思うので期待しています。
AIJ
近年でこれほど待望され、実際長い間待たされた製品も珍しいですよね。
その分期待値も上がってしまっていますので、それを超えられるのか、とても楽しみです。