・RUMOR: Fujinon XF 50mm f/1.0 Coming 2020 for Around $1,500
- XF50mm F1.0 の価格が約1500ドルだという情報を得た。もちろん、発表前に富士フイルムが価格を変更する可能性はあるので、現時点では話半分に聞いておいて欲しいが、この記事を公開したのは、富士フイルムが1500ドルを目標にしているという複数の裏付けが取れているからだ。
多くの人がこのレンズの価格は2000ドル前後と推測していたので、この噂の価格は嬉しいサプライズになるだろう。
富士フイルムのマネージャーが様々なインタビューで、XF50mm F1.0は2020年中に登場すると述べている。以下は、我々が得ているこのレンズのスペックの情報。
- 重さは1キロを下回る
- 最小絞りはF16
- フィルターサイズ77mm
- XF56mm F1.2よりも美しいボケ
- ライブ配信でAFのデモ(コントラストAFのみ)が公開されている
- 製品版ではもちろん像面位相差AFに対応する
富士フイルムのマネージャーは、今年の2月に「今後12ヶ月で4本のレンズが登場する」と公式に述べている。その4本は、次のレンズになることが判明している。
- XF50mm F1.0
- XF70-300mm F4-5.6
- Xマウントの単焦点のMK II レンズ
- XマウントのズームのMK II レンズ
XF50mmF1の価格が1500ドルだとすると、これまでの予想よりもかなり安価で、スペックの割りにはリーズナブルと言ってもよさそうです。北米ではXF56mm F1.2 R APDが1499ドルで販売されているので、ほぼ同じ価格ですね。
ぱんぱんパンガシウス
XF10-24mmがキャッシュバックやっているので、
MK IIレンズに置き換わるかも?
お
買える値段というのも大事!!
ナイトメア
これで購入が現実的なものになりました。
一般の人の手に届きにくいものは、極端いえば飾りでしかありません。
カメラ業界が逆風にされされている中で一般ユーザーが手を出しにくい価格設定は、メーカーが自らの首を絞める悪手となってしまいます。
この価格設定はレンズの追加購入を後押しする素晴らしいものではないでしょうか。
Fujicco
50mmは楽しみです。しかしながら、今一番出番の多い35mmF1.4にmk2が来るのであれば、そちらを先に導入したいですね。
R2-CO2
正直56/1.2(しかも2種類)があるのであまり魅力的に見えないんですよね。
やはり33mmであってほしかったところ。
単焦点とズームのMK II化はどのレンズか気になりますね。
M.T.H
正直このレンズは高くなると予想していたのでめちゃくちゃ嬉しいですね。
これはもう発表されたら即買いします!!
g
MK IIは35/1.4と10-24/4でしょうか?
使用頻度の高いレンズですが設計に古さを感じますので、
リニューアルされたら買い替えたいです。
ふえき
56mm1.2はAFの動作に古さを感じますね
ズゴゴゴ、ズゴォって感じ
一回り以上大きそうなので難しいかもしれませんが、AFがスムーズだとかなり嬉しいです