ソニーの新型フルサイズ機はα6600のボディサイズでα7III並みのスペックを実現?

SonyAlphaRumorsに、ソニーのエントリーフルサイズカメラ(α5かα6?)に関する噂の続報が掲載されています。

Sony new entry level camera will have very similar A7III specs

  • 信頼できる情報筋が、新しいソニーのエントリーレベルフルサイズカメラが9月に発表予定であることを確認した。スペックについて尋ねたところ、彼は次のように述べている。

    「新しいエントリーレベルフルサイズEマウントカメラは、α6600のボディサイズでα7 III と非常によく似たスペックを実現している」

    以下は、この新型機について、これまでに聞いていることのまとめだ。


  • α5(またはα6)に関する信頼できるソースによる情報
    - 9月中旬にエントリーレベルのフルサイズカメラが発表される。
    - α7 III と似たスペック(24MPセンサーで同じAF性能と推測)
    - α7S III と同様のバリアングルモニタ
    - α6600と同じボディサイズ
    - ブイロガーやユーチューバー向け
    - バッテリーはNP-FZ100
    - USB-Type-C
    - シングルSDカードスロット
    - マイク端子とヘッドホン端子の両方を装備
    - W-Fi(11a/b/g/n/ac)とBluetooth

  • まだ確認が取れていない情報
    - α5xxx / α6xxxと似た金属とプラスチック混合の新デザインのボディ
    - バッテリーを収納するためにグリップは非常に大きい
    - 連写は5コマ/秒
    - ボディ内手ブレ補正
    - ポップアップフラッシュは非搭載
    - 77万ピクセル(230万ドット)、倍率0.6倍のポップアップEVF
    - α7S III と同じようなタッチパネル
    - 動画は4K24p 10bit 100Mbps、4K30p 10bit 100Mbps。50/60p 4Kも搭載されているが、s&qモードのみで動作し、クロップされ音声は無し。

 

ソニーの新型機はα6600のような上面がフラットなボディになる可能性が高そうですね。ファインダーはα6600と同じボディの左端(またはポップアップ式?)でしょうか。このサイズでα7 III 並みのスペックなら人気機種になりそうですね。