オリンパスが海外で「E-M10 Mark III S」を発表

オリンパスが、中国やタイなどの一部の地域で「E-M10 Mark III」のマイナーチェンジモデル「E-M10 Mark III S」を発表しています。

OM-D E-M10 Mark III S(中国公式サイト)

  • OM-D E-M10 Mark III Sは、シンプルな操作性と優れた画質を実現したレンズ交換式カメラ。 その他、撮影時の手ぶれを軽減する5軸ボディ内手ぶれ補正機構を内蔵しており、より楽しい撮影のプロセスで、美しい写真を撮ることができる。

軒下デジカメ情報局

  • オリンパス「E-M10 Mark III S」のE-M10IIIからの主な変更点をまとめると「P/A/S/M/ARTモードで静音撮影が可能」「パノラマ撮影の操作性が向上」「連写性能が[連写H]8.5コマ/秒、[静音連写H]14コマ/秒に」「重さが1g増加」となる。

oly_e-m10mk3s_of_001.jpg

多くの国ではE-M10 Mark III は後継機のE-M10 Mark IVにバトンタッチするようですが、一部の地域ではMark IIIが「Mark III S」となって継続されるようです。 一部地域では、E-M10 Mark IVよりも更に安価なエントリーモデルが必要だったのでしょうか。