・Multiple cameras coming to the new Cinema EOS R lineup [CR2]
- 新しいRFマウントのCinema EOSは「Cinema EOS R」と呼ばれる新シリーズの一部になると聞いている。これらは、基本的なスペックで、それぞれのカメラの全体像を表しているわけではないことに注意して欲しい。
- Cinema EOS R200(名称は裏付けが取れていない)
- EOS C200と同じSuper35 4Kセンサー
- ボディ内手ブレ補正は非搭載
- RFマウント
- NDフィルター内蔵(10段分)
- C-Log2とC-Log3
- 4:2:0 8bit で最大4K60pと1080/120pでSDに内部収録
- RAW動画は非搭載
- デュアルLP-E6NHバッテリースロット
- 価格は3499USドル - Cinema EOS R300(名称は裏付けが取れていない)
- EOS C300と同じSuper 35 4K DGOセンサー
- ボディ内手ブレ補正は非搭載
- RFマウント
- NDフィルター内蔵(10段分)
- C-Log2とC-Log3
- 4:2:2 10bit で最大4K120pと2K180pでSDに収録
- 発売時にはRAW動画の内部収録には非対応
- BP-Aバッテリー
- 価格は6299USドル - XF505
- XF205の後継機
- XF705と同じ1インチセンサー
- 12G-SDI出力とSDカード
- 一体型の15倍ズームレンズ
- BP-Aバッテリー - XC20
- XC10/XC15の後継機
- XF705と同じ1インチセンサー
- RAW動画内部収録のためのCFexpressスロット
- XF-AVC/MP4録画のためのSDカードスロット
- 一体型のF2.8通しの10倍ズームレンズ
- LP-E6NHバッテリー
RFマウントのCINEMA EOSが、近日中に本当に登場する可能性が高そうですね。CINEMA EOSシリーズもRFマウントへの移行が始まりそうです。R200は3499ドルと、EOS R5よりも安価なので、アマチュアでも手が届きそうですね。
にしぴー
4Kの長時間撮影ならこちらですかね?でも8Kは熱の問題なのかいずれの機種にもありませんね。
ob
EOS R200安いですね!
これからシネマカメラはRFマウントへ移行して
EFレンズはアダプター使用する形態になるのでしょうか?
RA
C300のDGOセンサーがこの価格でRF機に載るなら大歓迎。RED KOMODOと迷うところ。
R200はα7s3とぶつけてほしいから、最低限4:2:2 10bit必要だと思うのだけど。
今どき4:2:0 8bitのみって、ハンディカムの扱いなのかな?
そしてXCをまだ作るか。。
あぽん
先日の情報とは結構違ってますね。
両機ともIBIS非搭載なのはなぜ…