・Picture of Olympus E-P1 Micro Four Third camera finally leaked
※画像はリンク先のサイトを参照してください。
- ソースは香港のOMuser.comのフォーラム
画像のソースは、1つ前の記事のコメントで123さんに教えていただいたものと同一です。この画像はかなりリアルで、本物のように見えます。レンズは噂されていた17mm F2.8のパンケーキレンズが装着されていて、ボディとのバランスはよさそうです。
外観はレトロ調で、確かにどことなくPenシリーズのDNAを感じるようなデザインですね。普及価格帯(?)のカメラとしては、質感はかなり高そうな印象です。
[追記]
Pohoto RumorsにE-P1の正面の写真が追加されています。また、Olympus and Panasonic rumorsにE-P1の側面の写真が掲載されています。正面の写真は、本物ではないのでは?という話も出ているようです。確かにCGっぽいような気もします。
http://photorumors.com/2009/06/06/olympus-e-p1-m43-front/ (正面の写真)
http://43rumors.com/ft5-one-more-e-p1-picture/ (側面の写真)
rinze
いいですね、このデザイン。
高校時代に父からもらったPEN-F
交換レンズはまだ大切にしています。
つかえるかな?w
OMレンズもあるし。
今年はD700とG10を二機注文してしまったので
来年あたりゲット計画です。
かっこいい。 ナイスデザインです。
flipper@管理人
rinzeさん
コメントありがとうございます。
E-P1のレトロ調のデザインは上品でいい感じですよね。私もナイスデザインだと思います。
PEN-Fのような銀塩機はクラシックカメラ専門の修理店でオーバーホールできるので、メンテナンスすればまだまだ使えると思いますよ。
むしろ、メーカー以外で修理ができない最近のデジカメのほうが先に寿命がきそうですね。
Toshi@タイ
なかなかいいところをついてきますよね、オリンパス。
値段は高いのですが、惹かれるものがあります。
品質が値段に見合っていれば、結構売れるかもしれませんね。
flipper@管理人
Toshi@タイさん
コメントありがとうございます。
レンズ交換式でちょっと上質なコンパクト機というのはとても面白いコンセプトですよね。
価格は少々高めのように感じますが、他機種のように近いうちに下がるのではないかと思います。これは、売れるかもしれないですね。