- 秋には2つの単焦点Lレンズが期待できる? メールによる情報によるとEF35mm F1.4Lと135mm F2Lがアップグレードされる。この2つのレンズは新しい鏡筒デザインと塗装が採用される
- 焦点距離が長い、IS付きのマクロレンズが開発されている。このレンズは180mmから200mmの焦点域になるだろう
- 同じソースによると、超望遠の単焦点レンズは発売されない。しかし、新型の300mm、400mm、500mm、そして600mmのレンズテストが2010年のバンクーバーで行われるだろう
- EF35mm F1.4L II は確実に登場する。1Ds Mak IVと同時にリリースされると考えている。135mm F2L II は同時には発表されないだろう
久しぶりにキヤノンの交換レンズの噂が出てきましたが、高価な単焦点Lレンズばかりで、一般のデジカメファンに需要が多そうなEF-SレンズやLズームの噂は全くでていませんね(^^;
EF35mm F1.4L II はかなり以前から噂が出ていたレンズで、1D系の新機種と同時に登場するというは十分ありそうな話です。EF135mm F2Lのほうは、今でも評判のよいレンズなので、あまり急いでリニューアル必要もないような気がしますが、どうなるでしょうか。
Mos
>•焦点距離が長い、IS付きのマクロレンズが開発されている。>このレンズは180mmから200mmの焦点域になるだろう
これはガセネタっぽいですね。
100mmクラスならISつける意味あるんでしょうけど。
それよりキヤノンさん、単焦点より24-70を先に出して下さい!!
NEO
24-70、まだまだいけると思いますが、要望の多い手ぶれを入れたら重くなるし、シグマみたいにすると、解像度やコントラストは良くなりますが、望遠側に周辺光量落ちがハンパじゃないですし、どういった仕様にするかが難しいところですね。
現行の開放は甘い絵ですが、ポートレート用途では、実は現行型は結構良かったりします。
それよりも、35/2をいい加減にリニュールしてほしいですね。
35/1.8 USMの噂、こちらが先に現実になってほしいものです。
ネコ年
管理人さん、こんばんは。
自分としてはIS付きのマクロレンズは出てほしいと
思っています。
理由は、ニコンが105ミリでVR付きのを出してもう何年も
たっているからです。
ぜひ、出してほしいです。
管理人
コメントありがとうございます。
>Mosさん
180mmマクロのリニューアルの噂は昔から出ては消え出ては消えの繰り返しなので信憑性は確かに?です。EF24-70mmはL単よりリニューアルの要望が多そうなのに、なかなか発売されないのが不思議ですね。
>NEOさん
ニコンのナノクリズームのようなカリカリっとした描写にしたほうが評価は高くなりそうですが、それだとポートレート用としては微妙かもしれませんね。
35mm F2は私も長い間待っていて、最近は待ちくたびれてしまいましたが、本当に出るんでしょうかね。
>ネコ年さん
こんばんは。マクロで中~遠景を撮ることもあるので、マクロ域でほとんど効果がないとはいえ、ISは付いていたほうが便利ですよね。
個人的には200mmよりも100mmのマクロにISをつけて欲しいです。
Kenz
噂といえば、100-400は・・・・・(^^;
それはそうと、35mmは期待大です。高いんだろうなぁ・・・
flipper@管理人
Kenzさん
コメントありがとうございます。
そういえば、EF100-400mmのリニューアルはどうなったんでしょうね(^^;
最近はL単の噂ばかりで、ズームの噂はほとんどでなくなってしまいました。
EF35mm F1.4LIIはEF24mm F1.4LIIの出来を見ると期待できそうですね。