・(FT2) First Panasonic compact m4/3 rumor
- 新しい情報源からの噂によると、パナソニックはコンパクト型マイクロフォーサーズ機の開発を加速させている
- このカメラは9月か10月の発表が期待できる
- このカメラのサイズはE-P1と同程度
- 新型の1200万画素センサーを採用
- ブラックバージョンが確実に用意される
- 動画は720p 60・50コマ/秒
- 外付けEVF
- ボディ内手ブレ補正は今のところ計画されていない
- ライカとの提携はないだろう
新しい情報源からの噂で裏付けも取れていないようなので、話半分程度に聞いておいたほうがよさそうですが、外付けEVFが用意されているなど、事実なら魅力的な機種になりそうです。
登場時期が9月か10月となっていてこれまでの噂(12月)よりもかなり早くなっているので、オリンパスE-P1の購入を予定している方には、なかなか悩ましい情報かもしれませんね。
また、ボディ内手ブレ補正は採用されないという情報が事実なら、オリンパスとのレンズの共用はフォーサーズのときと同様、少々使い勝手が悪くなりそうです。
aiya55
このEVFがE-P1にも使える設計にOLYMPUSがしてればいいんですが...
そんなわけ無さげですね〜。
パナソはレンズ内手ぶれ補正を貫き通すんですかね〜。
でもほんと、ここに来てこの情報は気にしないわけないはいかないですよね。
それでもOLYMPUSの画作りが好きですから...と言うほどパナの画は知らないんですが...orz
心の動揺が文字にあらわれますね。
でもE-P1が世に出るのは7月、様子見をしてるうちに9月...
その頃にはパナの詳細もずいぶん出揃ってそうですよね〜?
ここの情報、期待して見ておきますのでよろしくお願いします〜w
ふ
いよいよ明日ですね。
SDだったら購入決定です。
ただ17mm/f2.8はそれほどピンときません。パナの20mm/F1.7がでるまでは、とりあえずキットレンズで我慢ですかね。でもパナはレンズテキトーソフト補正路線なので、本体オリンパスでは使えないかも。
以前はオリンパスの新レンズ群の噂がけっこうあったと思うのですが、アップデートされませんね。どうしたのかしら。25mm/f2.0が一番欲しい画角です。
flipper@管理人
コメントありがとうございます。
>aiya55さん
同規格のカメラといってもEVFの互換性までは期待できないとは思いますが、どうなんでしょうかね。画質はパナソニックのほうがローパスが弱く解像力志向のようですが、オリンパスとどちらがよいかは好みの問題かもしれませんね。
E-P1の価格が落ち着く頃にはパナソニックのマイクロフォーサーズ機の登場が間近になって、なかなか悩ましいことになりそうです。
>ふさん
パナソニックのレンズは、素の状態では歪曲をあまり補正していないようなので、オリンパス機で使うとどうなるのか気になるところですね。
オリンパスの新レンズは、最近はあまり噂が出ませんが、遅くても12月の2機種目のマイクロフォーサーズ機といっしょに何か出てくるのではないかと思います。