・(FT4) New MicroFourThirds Olympus camera in October?
- ソースはオリンパスに関する情報源として信用できる人から直接聞いた話
- オリンパスの次のマイクロフォーサーズ機は、予想よりも早く10月(?)に発表されるだろう
- 以前は、マイクロフォーサーズ2号機は12月より前には発表されないと考えられてた
- このカメラのスペックに関する情報は、まだ得られていない
パナソニックの新型マイクロフォーサーズ機(GF1?)の発表の予定がかなり早まった(9月1日に発表?)ためか、オリンパスの新型マイクロフォーサーズ機(E-P2?)も、これまで噂されていた年末ら10月へと発表が大幅に前倒しされる可能性が出てきたようです。
パナソニックのコンパクト型マイクロフォーサーズ機を待っていた方も、この情報でまた迷いが生じるかもしれませんね(^^;
acti
E-P1を売りたいからP2の発表はできるだけ遅らせたかった。
ところが松下の奴、P1競合機の発表を予定より大幅に早めてきやがった!
そう来るならP2の発表を松下の発売開始前にぶつけてやるぜ!
みたいな(汗)。両社がこの新しい市場を活気付けてくれるなら良いんですが、足の引っ張り合いみたいな事にはならなければ良いですね。
flipper@管理人
actiさん
コメントありがとうございます。
両社が技術面と価格面で競争してくれるといいですね。ただ、激しい競争でどちらかが脱落というような結果にはなって欲しくないものです。
万年
有用な情報ありがとうございますー。
フラッシュが内蔵されるくらいのマイナーチェンジであればいいんですが、ごっそり何かかえられるとオリンパスへの信用度が落ちそうですよねー。
えく
マイクロフォーサーズではあってもE-P2ではないような
気がしますが・・・
さすがにE-P1ユーザーが激怒しそうです。
とはいえ、オリンパスにはE-620がありますから、
LUMIX G1のような機種はなさそうですよねぇ。
flipper@管理人
コメントありがとうございます。
>万年さん
新型は着脱式のEVFが付くという噂がありますが、どうなるでしょうかね。E-P1とは少し毛色の違うカメラになれば、E-P1ユーザーも納得できると思うのですが・・・
>えくさん
私も新型はE-P1の上級機扱いになって、E-P1も併売されるのではないかと思います。E-P1後継機を出してしまったらいくらなんでもユーザーが怒りそうですし。
新型はG1と別路線ということになると、GX200のような着脱式のEVFが付いた機種になるかもしれませんね。
こーちゃん
有力な情報有難うございます、量販店でE-P1のツィンレンズセットが前より価格が下がり買うタイミングでしたがE-P2の発表まで一ヶ月なのでそれを見てからにしても遅くはない気がしました上級機種か後継機種か見極めて購入しようと思います。
ありがとうございました。
flipper@管理人
こーちゃんさん
コメントありがとうございます。
急ぎでなければ、E-P1の購入はもう少し待ってみたほうがいいかもしれませんね。海外でオリンパスからティーザー広告が出ているようなので、E-P2とは限りませんが(E-3後継機かも?)、何かが発表される可能性が高いと思います。