ライカ M9とX1を発表

ライカがレンジファインダー機のM9とコンパクト型のX1を正式に発表しました。

Leica M9 and hands-on preview (dpreview)

  • Leica M9
  • 36×24mm 1800万画素CCDセンサー
  • ISO160-2500(ISO80)
  • ブライトフレーム 35&135mm、28&90mm、50&75mm
  • シャッター32-1/4000秒 シンクロ1/180
  • 2.5インチ、23万ドット液晶モニタ
  • 連射2コマ/秒、最大8コマまで

Leica X1 and brief hands-on (dpreview)

  • Leica X1
  • 23.6×15.8mm APS-C 有効1220万画素CMOSセンサー
  • レンズはElmarit 24mm F2.8(換算35mm) 固定式
  • ISO100-3200
  • シャッター30-1/2000秒
  • 連射3コマ/秒、2コマ/秒、最大6コマまで(JPEG Fine +DNG)
  • 2.7インチ、23万ドット液晶モニタ
  • ポップアップフラッシュ

 

Leica X1は、APS-Cセンサー&固定式の単焦点レンズを採用したマニアックな機種(超高級コンデジ?)になってします。レンズは非常に高性能ということなので、どのような絵がでてくるのかとても楽しみです。

M9のほうは伝統的なレンジファインダー機ですが、センサーがフルサイズに変わっているので、これまでのレンズを銀塩と同じ画角で楽しむことができますね。また、M9ではマイクロレンズの改良で周辺光量が落ちないように工夫しているらしいので、広角レンズでも実力が発揮できそうです。

[追記]
国内でもM9とX1が正式に発表されています。X1の公式ページは準備中のようです。
ライカM9