Canon RumorsやNikon Rumorsの記事で紹介しきれなかった小ネタをまとめてみました。
・A Canon First? [CR1] (Canon Rumors)
- 本日受け取った謎めいたメッセージによると、キヤノンはF2のズームレンズを開発しているとのことだ。焦点域は不明
・EF 100mm f/2.8 Macro Discontinued? (Canon Rumors)
- 数人から聞いた話によるとEF100mm F2.8マクロがディスコンになっているとのことだ。このレンズはアメリカとカナダのキヤノンの価格表にはまだ掲載されている。レンズの製造は中止されているかもしれない
- (旧型マクロの)650カナダドルと(新型マクロの)1300カナダドルとの間には大きな開きがあるので、私はこのレンズがなくならないことを望んでいる
・Nikon D700 discontinued, price going up in China? (Nikon Rumors)
- sina.com.cnによる噂によると、「ニコンD700は5DMark IIの強いプレッシャーのために、とうとうディスコンになる」とのこと
キヤノンのF2ズームは事実なら面白そうですが、個人的には大三元のリニューアルのほうを急いで欲しいですね。
D700のディスコンの話は、本当に5D Mark IIのプレッシャーに対抗するためだとしたら、間もなく後継機(D800?)が出てくるということになりそうですね。
ハマナス
もしこれがライカ判向けF2ズームだったら、ザ・ガラスの塊ってとこでしょうかね・・・
撮像面がライカ判の約1/4の4/3の14-35等が画質確保のためもあるにせよ
あれほど巨大になったのを考えると個人的には9割9分デマとしか思えませんね・・・
E.O
もしも噂のF2レンズが
EF24-70F2.0L USM だったなら・・・
ないか(^^ゞ
TOMO
EF35-60mmF2.0L USMだったら超理想的♪
EF24-35mmF2.0、EF60-90mmF2.0等の明るく高画質のショートズームが欲しい。
ネコ年
EF-SレンズでならF2のズーム可能かも。
個人的には50ミリのコンパクトマクロが置いてきぼりに
されているなと思います。
NOM
F2ズームスゴイですね。。。
完全に無理な話で妄想ですが24-85 F2.0L IS USMとかで12万円くらいで出してくれてたら良いなぁと思います。
標準域のズームはやはり最強の一本が欲しいです。
そしてD700、5D2ユーザとしても非常に魅力的なカメラですが、やはり5D2とD700はそれぞれ相互補完的なカメラですね。
ただ最近のNikonのカメラの完成度の高さを考えると、高画素版のD700が出たら、キヤノンでは全く歯がたたなそうな気がします(^^;
まあ、仮にそうなっても、5D2で満足してますし、数年は買い換えられないですが。
fhiro
EF-S 17-55mmの後継とかだと
個人的にうれしいかな。
水鳥
キヤノンのF2.8ズームは元々大きいから、
F2だと二回り大きくなりそうな。
K2
F2ズーム、フルサイズ用ですかね?
とても持てる重さじゃないような?
(価格もえらい事になりそう・・・)
APS-C用なら、16-50か50-135くらいのF2はありですね。
ボケと速いシャッターが得られて、APS-Cにも新しい魅力が出るかも?
K2
書き忘れちゃいました。
IS内蔵Lマクロの画質は好評ですが、100マクロが10万オーバーのみになるのは、一般の方にはキツイですね。
従来モデルも画質はかなり良いので、残すべきかと思いますが。
D700がディスコンになったとしても、5D2のプレッシャーとは思え難いですね。
ライバルが動画で新しい市場を開拓した事が脅威?
それよりも、D700が1200万画素でもかなり売れている事の理由を5D2には脅威に思って欲しいですね。
それぞれが互いの良いところを取り込んでいってくれればと願うばかりです。
ジ郎
ここのところ70-200F2.8IS後継の噂がありましたが、
もしかしたらEF-S45-135あたりのF2ISだったのかも。
なんて。。。
オリンパスの35-100F2も相当巨大なので、
想像を絶するなぁ。
福島
F2ズームレンズとはすごいですね。
F2も良いですが、できたら既存レンズのリニューアルを望みたいですね。
これからの高画素化にも耐えられるようなのを出さなければならないのかも知れませんが、
50mmF1.2Lみたいに「仕様」「癖のあるレンズ」が言い訳ななるような物は勘弁して欲しいと思います。
食材・食品ではないですがレンズにも「安全安心」が欲しいと思いますね。