リコーの新型デジタルカメラGXRは、レンズ・センサー一体型のシステムを採用

Photo RumorsにリコーGXRシステムの写真と仕様、製品解説の動画が掲載されています。

Ricoh GXR system is here!

(※リンク先に製品の写真と動画があります)

  • オリンパスとパナソニックのマイクロフォーサーズよりも小さい、今日のマーケットで最も小さなレンズ交換式デジタルカメラ
  • センサー交換式!レンズとセンサーがパッケージになっている!
  • 12月に発売
  • 交換レンズは二本で、一つは、24-72mm F2.5-4.4 (10MP CCDビルトインセンサー、VGA動画 、価格は300ポンド)
  • もう一つの交換レンズは、50mm F2.5マクロ(12.3MP CMOSセンサー HD動画、価格は600ポンド)
  • リコーGXRのボディは420ポンド

 

リンク先に製品解説の動画まであるので、これはフェイクではないと思います。本当にレンズ・センサー一体型システムで、正直ビックリです(^^;

レンズによってセンサーの種類や画素数が異なっていて、動画機能も異なっているなど、大変面白い仕様のようです。また、E-P2と同じような外付けEVFも用意されているようですね。

センサーサイズに関しては情報がありませんが、4/3rumorsによると単焦点レンズ(50mm)のほうはAPS-Cで、ズーム(24-72mm)のほうは2/3インチだそうです(この部分は噂です)。