Noktorがマイクロフォーサーズ用のHyperPrime 50mm F0.95を発表

以前から噂が流れていたマイクロフォーサーズ用の大口径レンズ「Noktor HyperPrime 50mm F0.95」が正式に発表されました。

Noktor (公式サイト)

Noktor introduces HyperPrime 50mm f/0.95 lens (dpreview)

  • Noktorは最初の製品であるマイクロフォーサーズ用のHyperPrime 50mm F0.95を発表した。このレンズはCマウントのSenko 50mm F0.95 CCTVレンズに不自然なほど似ていて、ほとんどの光学的なスペックが共通している
  • このレンズは4月15日から出荷され、小売価格は750ドル

 

他社のレンズに不自然なほど似ているなどと書かれていますが、光学系がSenko製ということは認めていないんでしょうかね。

43rumorsの情報によるとこちらにサンプルが掲載されていますが、光源が入る場面では画面全体がフレアっぽいですし、ボケも口径食の影響が大きくて綺麗とは言いがたい感じです。解像力も低めで、画質的には?という印象です。

スペック的には面白いレンズだとは思いますが、ちょっと遊んでみようという感覚で買うには750ドルは高いかもしれませんね。