・(FT3) HOT! Panasonic to announce a completely new type of camera (early July)
- 昨日受け取った噂によると、パナソニックはこれまでのどのパナソニックのカメラとも似ていない新型のカメラを発表する
- 我々は、長い間待たされているLX3後継機についての話をしているわけではない。LX4(または、LX5)は、7月遅くか、またはフォトキナの前に発表されるだろう。そして、我々はレンズ交換式カメラのことを話しているのでもない。このソースは、このカメラがどのようなものになるのか正確には伝えていないが、43rumorsはこのカメラは固定式レンズを採用したマイクロフォーサーズ(シグマDP2のような)になるのではないかと考えている
- このカメラは、7月の早い時期に発表されるはずだ
詳細は不明ですが、43rumorsの予想ではフォーサーズセンサーを採用したレンズ固定式のカメラということなので、マニア向けの高級コンパクトカメラになるのかもしれません。このカメラはLX3後継機とは別のカメラということなので、それならある程度の冒険も可能かもしれませんね。
ただ、このカメラがフォーサーズセンサー+単焦点レンズだとすると、マイクロフォーサーズ機にパンケーキレンズを付けたものと同じようなスペックになってしまいそうな気もしますが・・・
ズマアル
パナソニックDP2!なるほど、よくわかりました。
GAGA
謎ですね。
パナDPが出ると言うのなら、その単焦点をM4/3で出せよ。と語気を荒くしてしまいますが。まだまだ球数が少ないですからね。
M4/3のセンサーを搭載して、フランジバックを短縮した高倍率ズーム機...なんてどうでしょうね。いまいち個性が無いか。
とりあえず、M4/3機とかぶるものは無いと思います。まぁ、ポケットに入る単焦点機もあるのかなぁ。
wakurou
高倍率ズームFZ50の後継機でしょうか。
GH1Kとかぶるから違うかな。期待しています。
初心者
コンデジ用LiveMOSセンサ+高倍率ズームで、FZ38の後継機ならいいなぁ。。。
(個人的希望です)
siro
ダスト対策が不要なので、かなり薄型に仕上がると楽しいですね。
LC2希望
以前噂に出ていた、レンジファインダー機風のビューファインダー内蔵レンズ一体型コンデジなら、マイクロフォーサーズとの住み分けが可能な商品力は付与できないでしょうか。50㎜ズミルックスクラスの単焦点を搭載して10万を切る価格をつけられたら…私はすごく欲しいです。
……
単焦点デジカメは欲しいけど、DP2は操作や液晶など、画質以外の不満が多いので、是非他のメーカーからも単焦点出して欲しい。
期待。
acti
ライカブランドで出る新製品のパナブランド版とか、そういうパターンでしょうかね?
例えば仮にGF1+パンケーキと同程度の性能の固定レンズカメラを作ったとしたら…バッテリーを小さめのものに変えて、レンズ内の機構をボディ側へ埋め込み、沈胴化して…ふたまわりくらい小型で、ポケットに収まるサイズにできるかもしれないですね。レンズカバー内蔵式にすれば格段に扱い易くなりそう。けど、コンデジとしては高価になるでしょうね。あるいはより明るい高性能レンズを搭載すればそれなりの需要も見込めるだろうか…。
パンケーキ一本(一枚?)しか持たず、GF1を事実上固定レンズカメラとして使用し満足していた身からすると(汗)魅力的な気もしますが…自分は結局「割り切って得た携帯性」より「レンズ交換可能な安心感」を選んでしまうかも(汗)。
123
各社とも豆粒センサーの改良には限界が来ているというか壁にブチ当たっているかのようですね。NEXのようなものも出てきたわけですから従来の延長線上でLX4にするよりも、こっちの路線のが正解な気がします。大きさと価格をどこまで抑えられるか大注目です。
ysk
マイクロより安い値段でフォーサーズに手を出してもらう戦略ならあり得るかもしれないですね。
NEXが大きいセンサーでボケる、高画質をアピールしてるので、取り合えずコンデジでフォーサーズセンサーを
体験してもらって、「十分高画質じゃん」と思ってもらえば勝ち。
もっと幅広い画角が欲しければm4/3をどうぞ、と誘導する、みたいな。
###名前を入力してください###
こんなカメラの発想は4/3発売当初よりあったと思うのだがずいぶん時間がかかったなあという感じ。
GAGA
他のサイトで、「3Dカメラでは?」と言うコメントを見かけました。
たしかに「これまでのどのパナソニックのカメラとも似ていない新型のカメラ」だな。と納得しました。
ichi
GF1、G/GHシリーズと好調なパナですから
ここらでひとつ、マニアックなカメラを出してくれることを期待してしまいます。
やまもも
パナソニック製DP2、あるいはパナソニック製X1なんてカメラが発売されたら(センサーが4/3でも)飛びつきます!
しかしパナソニックがこういうマニアックな製品を発売するかと考えたら望み薄な気がします。
GF1を40mm(135判)付近の単焦点固定レンズにしてDPシリーズなみにコンパクトしたカメラがあれば!などと夢想します。
wakurou
LC1の設計思想を引き継いだ機種が出てくることを期待しています。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC1