ペンタックスK-r とDA35mm F2.4 ALのスペックが掲載

Photo Rumorsに、間もなく発表されると噂されているペンタックスの新製品の詳細が掲載されています。

For tomorrow: Pentax K-r, DA 35mm f/2.4 AL lens and two Optio cameras

  • 明日、9月10日(※日本では本日9月9日の発表と言われています)ペンタックスは次の製品を発表するだろう
  • PENTAX K-r :
    - 1240万画素CMOSセンサー
    - Safox IX AFセンサー
    - 連写6コマ/秒(JPEGモード)
    - 視野率96% 0.85x ペンタミラービューファインダー
    - 3インチ92万ドット液晶モニタ
    - リチウムイオンバッテリー、オプションで単三アダプター使用可
    - 赤外線データ送信機能
    - 価格はボディのみが649ドル、18-55mmキットが699ドル
     
  • PENTAX DA35mm F2.4 AL :
    - 非球面レンズ1枚仕様
    - マウントはポリカーボネイト製
    - 長さ45mm
    - 重さ124グラム
    - 最短撮影距離0.3m
    - 価格は199ドル
     
  • 2機種のオプティオ(コンパクトカメラ)

 

K-5と高倍率ズームがリストにないところを見ると、これらは2回目(20日?)の発表に回されるのかもしれませんね。

また、前回の噂でK-r は新型の1400万画素センサーになるという噂が流れましたが、ここでは1200万画素センサーに逆戻りしています。どちらが本当の情報なのか気になるところです。

その他のスペックでは、3インチ92万ドットの液晶モニタの採用が事実だとしたら、K-xの2.7インチ23万ドットから大幅なスペックアップになりますね。また、6コマ/秒の連写が事実なら一眼レフのエントリーモデルの中では連写で頭一つ抜けた存在になりそうです。